〒810-0062 中央区荒戸三丁目3-39 ふくふくプラザ3階
電話 092-731-8100
FAX 092-731-5361
【開館時間】 午前10時から午後6時
【休館日】 第3火曜日(祝休日のときは翌平日)
5月の介護講座
<5>コップ洗い用のスポンジを吸盤でシンクに固定して使う「片手で使える食器洗いスポンジ」を作ります。<10>を受講するには<8>の受講も必要。
【料金】 <1>から<4><6>から<10>無料<5>600円
【申し込み】 電話かファクス、メール(メール f_kaigon@fukuwel.or.jp)に応募事項と<3><9>は希望日も書いて、4月1日以降に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。
内容 日時 定員(先着)
<1>人には聞けない排尿トラブル 5月1日(木曜日)14時00分から16時00分 25人
<2>口腔(こうくう)ケアでフレイルを予防しよう ~健口(けんこう)で健康~ 5月2日(金曜日)14時00分から16時00分 30人
<3>自分に合った車いす選びと介助 5月3日(土・祝)、14(水曜日)10時00分から12時00分 3日=15人、14日=20人
<4>座ってできる椅子ヨガ 5月8日(木曜日)13時30分から15時30分 40人
<5>自助具製作教室 5月10日(土曜日)14時00分から16時00分 10人
<6>人には聞けない排便トラブル 5月15日(木曜日)14時00分から16時00分 25人
<7>断捨離~介護が始まる前に住まいを整える~ 5月19日(月曜日)14時00分から16時00分 50人
<8>知っておきたいおむつ選び 5月22日(木曜日)14時00分から16時00分 25人
<9>滑らせてらくらく車いす移乗 5月17日(土曜日)、28(水曜日)10時00分から12時00分 17日=15人、28日=20人
<10>知っておきたいおむつの当て方 5月29日(木曜日)14時00分から16時00分 25人