【発行号】令和7年2月15日号【掲載面】市政記事面【カテゴリー】お知らせ
高齢者向け各種教室の受講生を募集(4月~来年3月)

詳細は各プラザに確認を。 

【対象】 市内に住む原則60歳以上の人(令和8年3月末時点) 

【料金】 無料(教材費・材料費別) ※高齢者健康いきいき教室は1回500円。 

【申し込み】 2月15日から23日までに住所・氏名・年齢・電話番号と習いたい教室名を各福岡100プラザ(下記参照)へ電話またはファクス(東・中央・城南・早良は来館も可)でお知らせください。 ※2月17日(月曜日)、23日(日曜日・祝)は休館日のため、ファクスのみで受け付けます。
【注意事項】応募多数の場合は抽選となることがあります。原則、申込者が10人に達しない教室は開講しません。施設の改修工事により実施場所が変更になる場合がありますので、各福岡100プラザにお尋ねください。

 

シニア教室
高齢者が、特技や知識を教えたり習ったりする教室です。
東区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ東(東香園) 

【場所】 香住ケ丘一丁目 

電話 092-671-2213 

FAX 092-671-2214

 

【福岡100プラザ東(東香園)】
●教室名 短歌、謡曲(観世流)、童謡・唱歌をうたう、俳句、やさしい囲碁、囲碁初級プラス、中級囲碁、健康麻雀(マージャン)初級、初級英語、中国語、切り絵、折り紙、絵手紙・水墨画、絵画、手芸、手編み、刺繍(ししゅう)と小物作り、色の組み合わせを楽しむ、園芸、茶道(表千家)、世界遺産を学ぶ(前編・後編)、科学と暮らし、知って得する雑学、スマホ活用、健康のための温泉めぐり、大人こそ絵本、ジャズを楽しく聴く(火曜、土曜クラス)、三味線、着付初級、太極拳、ストレッチ(寝て座って)、健康リズム体操、ソング&リズム体操、いきいき3B体操、笑いヨガにこにこ体操、社交ダンス、フラダンス、はじめてのフラダンス、楽しいフラダンス、ステップアップフラダンス、スポーツダンス、やさしい大正琴、麻雀中級(A・B)、みんなと一緒に認知症予防

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽青葉=初級英語と英会話、囲碁▽香椎下原=囲碁▽香椎浜=シニア囲碁▽香椎東=糸まりとさげもん▽香住丘=よかよか花サロン、囲碁▽香陵=実用書道▽千早公園集会所=スマイル健康体操▽名島=実用書道▽箱崎=囲碁▽筥松=囲碁▽八田=囲碁、将棋▽美和台北公園集会所=健康リズム体操
博多区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ博多(長生園) 

【場所】 千代一丁目 

電話 092-641-0903 

FAX 092-641-0907

 

【福岡100プラザ博多(長生園)】
●教室名 川柳、百人一首、楽しい韓国語会話、わくわく中国語、絵手紙、くらしの書、元気になるペン習字、華道、編物、三味線、やさしい太極拳、太極拳、笑顔De終活、認知症フレイル予防教室、初心者向け楽しいパソコン、民舞、レクリエーションダンス、手話ダンス、フォークダンス、リズムを楽しむフラメンコ、ソング&リズム、健康体操、楽しい健康体操、カラオケ、リンパ&腸活エクササイズ、ろっ骨エクササイズ~カキラ~

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽御供所=百人一首▽三筑=ウクレレ▽住吉公園集会所=エレキギター、アコースティックギター、麻雀▽東月隈=書道▽美野島=茶道▽冷泉=クラフトバンド制作
中央区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ中央(舞鶴園) 

【場所】 長浜一丁目 

電話 092-771-7677 

FAX 092-716-0046

 

【福岡100プラザ中央(舞鶴園)】
●教室名 詩吟、俳句、古典文学、現代文学、英語初級、初心者楽しい韓国語、折り紙、押し花、かぎ針編み、創作手芸、筆ペン、茶道、絵画(初級・中級)、絵手紙&水墨画、やさしい囲碁、将棋、ソフトダーツ、知れば得する老化トラブル策、トータル美容、三味線、ウクレレ、キーボードでピアノレッスン、ピアノ伴奏でみんなの歌、ピアノで歌おう、太極拳、フラダンス、社交ダンス、手話ダンス、ソング&リズム体操、3B体操、ボイストレーニングと歌(初級・中級)、オールジャンルカラオケ塾、昭和歌謡を楽しもう(カラオケ)、コミュニケーション講座、今様、認知症フレイル予防、話題のニュースを振り返る

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽笹丘=囲碁▽舞鶴=謡曲(喜多流)▽南当仁=囲碁
南区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ南(若久園) 

【場所】 若久六丁目 

電話 092-511-7255 

FAX 092-511-7558

 

【福岡100プラザ南(若久園)】
●教室名 短歌、川柳、俳句、写経、詩吟、絵画、水墨画、囲碁、ぬりえ・クラフト、エコクラフト、茶道(裏千家)、ジャズを楽しく聴こう(入門編)、マジック、たのしいオカリナ、三味線、フラダンス、社交ダンス、フォークダンス、いきいき体操、ソング&リズム体操、健康のびのび体操、昔遊びと健康体操、笑顔で健康レクササイズ、ヨガ&整体、カラオケ(火曜クラス、金曜クラス)、ナツメロ、カラオケ(水曜)、実用書道

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽柏原=詩吟▽高木=初級英会話▽鶴田=詩吟▽長住中央公園集会所=フォークダンス▽西高宮=囲碁▽西長住=将棋▽野多目=ギター教室▽東花畑=囲碁、練功十八法▽三宅=楽しい日常英会話▽弥永西=囲碁、ダーツ▽老司=囲碁、エコクラフト▽若久=囲碁、元気はつらつ体操、紙工作
城南区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ城南(寿楽園) 

【場所】 南片江二丁目 

電話 ・FAX 092-861-1123

 

【福岡100プラザ城南(寿楽園)】
●教室名 詩吟・和歌・今様、詩吟・歌謡吟詠、相撲甚句、時事英語、脳トレ(中学英語)、絵手紙、水墨画入門、ぬりえクラフト、かな書道、茶道、フラワーアレンジメント、デザインアートフラワー、手あみしてみませんか、マジック、着付け、折り紙、リコーダー、三味線、クラシックギター、琴伝流大正琴、ハーモニカ、太極拳、かっぽれ、日本舞踊、演歌舞踊、H・B体操、シニアのストレッチ、エンジョイ・フラ、フォークダンス、社交ダンス、はじめよう!社交ダンス、にこにこ手話ダンス、すこやか手話ダンス、健康ダンス、みんなのカラオケ、唄うための音楽レッスン、レッツ!ミュージック、スローヨガ、はじめよう太極拳、尺八・ウインドシンセサイザー、編物、声の若返りレッスン、カラオケ昭和歌謡を楽しもう

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽城南=囲碁▽田島=囲碁▽七隈=囲碁▽別府=将棋、囲碁、舞踊
早良区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ早良(早寿園) 

【場所】 重留七丁目 

電話 092-804-7750 

FAX 092-804-7751

 

【福岡100プラザ早良(早寿園)】
●教室名 俳句(初級)、俳句研究会、民謡、初級囲碁、囲碁(入門編)、そろばん、英文社説を読む、生け花、インテリアフラワー、ペン習字、書道、かな書道(初級・中級)、茶道、絵手紙(初級・中級)、水墨画、水彩画(初級・中級)、やさしいお天気教室、経済よもやま話、世界遺産を学ぼう、大正琴(初級・中級)、三味線、尺八、はじめてのハーモニカ、フォークギター、ウクレレ、粘土で作るお花、きもの着装(初級・中級)、太極拳、気功体操、いきいき健康ダンス、社交ダンス(初級・中級)、ソング&リズム体操、笑いの健康体操、コーラス、健口歌トレーニング、太極柔力球、健康のための温泉めぐり

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽有田=生け花▽飯原=囲碁▽四箇田=書道▽西新=書道▽野芥=大正琴
西区 

【問い合わせ・申し込み】 福岡100プラザ西(福寿園) 

【場所】 今宿青木 

電話 092-891-2727 

FAX 092-891-2784

 

【福岡100プラザ西(福寿園)】
●教室名 俳句、詩吟、民謡、やさしい英会話、茶道、着付け、水彩画(A・B)、書道、実用書道、囲碁、粘土工芸、木目込人形、さげもん小物作り、三味線(初級・中級)、ハーモニカ、尺八、経済よもやま話、練功十八法、太極拳、花架拳、MCI予防健康スポーツ、笑いヨガ、フラダンス、にこにこダンス、社交ダンス(金曜クラス、土曜クラス)、かっぽれと舞踊、ソング&リズム体操、気功体操、コーラス、カラオケ、演歌カラオケ、宇宙・発酵・健康、クラシックギター(A・B)

【老人いこいの家】
●会場名・教室名 ▽壱岐=囲碁▽壱岐南=囲碁▽城原=囲碁

 

 

高齢者創作講座
専門講師から学ぶ講座です。
【東区】東(東香園)=染め花、パッチワーク
【博多区】博多(長生園)=博多人形
【中央区】中央(舞鶴園)=手芸(編み物)
【南区】南(若久園)=園芸
【早良区】早良(早寿園)=陶芸
【西区】西(福寿園)=手芸(編み物)
 ※南(若久園)の陶芸は、建物の整備に伴い、令和7年度は休講です。

 

 

高齢者健康いきいき教室
 高齢者が楽しみながら自然に健康増進に取り組めるよう、カラオケ機器を用いた体操プログラムを実施します。
 東(東香園)と城南(寿楽園)と早良(早寿園)で、月に1回、年間4回開講。受講料は1回500円。 ※施設の改修期間を除く。
 

  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン