〒810-0044 中央区六本松四丁目2-1
電話 092-731-2525
FAX 092-731-2530
【休館日】 火曜日(祝休日のときは翌平日) ※開館時間など詳細は科学館ホームページで確認するか問い合わせを。
<1><2>は3月1日(土曜日)から開催の企画展「小惑星『イトカワ』『リュウグウ』サンプル展示」関連イベント。どちらも小学生以下は保護者同伴。
<1>吉田二美氏講演会「天体観測で解き明かす太陽系のひみつ」
すばる望遠鏡による天体観測で分かってきた太陽系の成り立ちについて、産業医科大学准教授の同氏が話します。
【日時】 3月2日(日曜日)午後2時から3時
【対象】 小学生推奨
【定員】 50人(先着)
【料金】 無料
【申し込み】 科学館ホームページから2月10日午前10時以降に申し込みを。
<2>奈良岡浩氏講演会「生命のみなもとは宇宙にあり!?」
リュウグウから採取してきた試料の有機物研究から分かってきた「生命のみなもとの在りか」について、九州大学大学院理学研究院教授の同氏が話します。
【日時】 3月8日(土曜日)午前11時から正午
【対象】 中学生推奨
【定員】 50人(先着)
【料金】 無料 申し込み 科学館ホームページから2月15日午前10時以降に申し込みを。
<3>ドームシアター(プラネタリウム)イベント 大人のための「もっと」熟睡プラ寝たリウム~春眠~
ゆったりと「寝るため」のプラネタリウムです。
【日時】 3月20日(木曜日・祝)午後3時45分から5時15分、6時から7時30分
【対象】 大人推奨(未就学児は入場不可)
【定員】 各160人(先着)
【料金】 高校生以上700円、小中学生500円
【申し込み】 科学館ホームページで2月8日午前10時から先行販売。当日券は午前9時30分から3階チケットカウンターで販売。