市は、市内9カ所の公共施設の資源物回収ボックスで、プチプチ(マルアール)などの気泡緩衝材と、アルミ付き紙パックの回収を始めました。リサイクル推進に向け、分別回収にご協力ください。
●気泡緩衝材(プチプチ(マルアール)など)
ポリエチレンシートの間に粒状の気泡が複数並んだ梱包(こんぽう)材です。分別回収されたものは新たな同製品に生まれ変わります。メーカーは問いません。色付きの物も回収可能です。
※気泡がつながっているものや、粒状ではないものなど、指でつぶした時にプチッと音がしないエアー緩衝材は対象外です。
※インクやテープ、ラベルなどの付着物や、汚れがあるものは回収できません。
●アルミ付き紙パック
内側が銀色のアルミでコーティングされた紙パックで、主に豆乳やフルーツジュース、酒、調味料等に使用されています。分別回収されたものはトイレットペーパーや段ボールに生まれ変わります。
※洗って、開いて、乾かした状態でお持ちください。
プラスチック製の注ぎ口が付いたものは切り取ってください
【回収場所】東・城南・早良・西区役所、入部・西部出張所、博多市民センター(山王一丁目)、南市民センター(塩原二丁目)、中央体育館(赤坂二丁目)
【受付時間】午前9時から午後5時 ※年末年始は休み。
■問い合わせ先/環境局計画課
電話 092-711-4308
FAX 092-733-5907