市は、「アジアの今」を体感してもらおうと、毎年9月から10月にかけて「アジアンパーティ」を実施しています。詳細はアジアンパーティホームページ(「アジアンパーティ」で検索)でご確認ください。
■福岡アジアフィルムフェスティバル
27回目の今年は、「地域~community(コミュニティー)~」をテーマに、特集企画として福岡をモチーフにした映像作品を上映。そのほか、アジア各国の秀作映画、各種ドキュメンタリーの上映や、トークイベントが行われます。
【日時】 10月3日(木曜日)から6日(日曜日)
【場所】 アジア美術館8階あじびホール(博多区下川端町 リバレインセンタービル8階)
【料金】 一般1,300円(前売り1,100円)、学生500円
【問い合わせ】 同フェスティバル実行委員会(シップス内)
電話 092-771-8901
メールf-film@ship-s.jp
■Pesta(ペスタ) Indonesia(インドネシア) Fukuoka
歌って、踊って、遊んで、食べて、インドネシアを楽しむ祭典です。
【日時】 10月12日(土曜日)、13日(日曜日)午前11時から午後8時(13日は5時まで)
【場所】 天神中央公園(中央区天神一丁目)
【料金】 入場無料
【申し込み】 不要
【問い合わせ】 同実行委員会
電話 090-2718-6754
メールinfo@pestaindonesia.com
THE CREATORSザ・クリエイターズ
「クリエイティブ」と「エンターテインメント」が体験できるイベントを、10月12日(土曜日)、13日(日曜日)に開催します。
●アーティストライブ
【日時】 正午から午後9時
【場所】 市役所西側ふれあい広場
【料金】 入場無料
【申し込み】 不要
12日(土曜日)にはSNSを中心にネット上で注目を集める新世代シンガー「yama」、13日(日曜日)には1980年代シティ・ポップの世界的ブームの火付け役になった韓国のDJ「Night Tempo(ナイト テンポ)」など、国内外で活躍するアーティストがライブを行います。
また、生成AIが自動で振り付けしたダンス動画とVチューバ―やDJとのコラボレーション、eスポーツのプロ選手と学生のバトルステージのほか、イマーシブ(没入型)体験やVR体験ができるブース等も出展します。
●【推しの子】スーパー・イマーシブライブ
【日時】 正午から午後7時15分
【場所】 市役所1階市民ロビー
【料金】 入場無料
【申し込み】 不要
デジタル技術を活用した映像空間「マンガダイブ『【推しの子】』スーパー・イマーシブライブ」のダイジェスト版が体験できます。
新感覚の没入空間で、同作に登場するアイドルユニット・新生B小町の楽曲や、主題歌のYOASOBI「アイドル」も楽しめます。※同ライブの本公演は、ボス イーゾ フクオカ(中央区地行浜二丁目)で11月28日(木曜日)まで開催中。
その他、アジア美術館では映画の上映会や映画製作体験ワークショップなどが行われます。詳細は、ザ・クリエイターズホームページ(「ザ・クリエイターズ」で検索)でご確認ください。
■問い合わせ先/コンテンツ振興課
電話 092-711-4329
FAX 092-733-5748