【博多区】和気あいあい元気いっぱい 部活動で頑張る中学生

 区内にある中学校では、生徒たちがそれぞれの目標に向かって熱心に活動しています。その中から二つの部活動を紹介します。
 
【問い合わせ】
博多区総務課 
電話 092-419-1100 
FAX 092-452-6735

■板付中学校 女子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部写真(元気なあいさつで迎えてくれた部員たち)
 女子ソフトテニス部は、31人の部員が週4日練習に励んでいます。7月に行われた区大会で、団体戦2位、個人戦1位から3位独占という好成績を収めました。次の大会に向けて部員一丸となって、日々の練習に励んでいます。

◆部員に話を聞きました
 体験入部の時に先輩が優しく、かつ面白く活動の魅力を教えてくれたので、楽しく部活動ができそうだと思い、入部しました。
 試合をするたびにお互いに上手くなっていくのが分かってうれしいです。
 みんなでここまで頑張ってきました。次の試合でも全員で頂点を勝ち取りたいです。
 優勝を目指すには、みんなの協力が必要不可欠なので、心を一つにして頑張りたいです。
練習写真(練習でも気を抜かず全力です)

■那珂中学校 茶道部
七夕茶会に望む部員と茶道の先生たちの写真
 茶道部は、25人の部員が火曜日に公民館で活動しています。7月6日に那珂公民館で地域の方を招いて「七夕茶会」を開き、120人をもてなしました。

◆部員に話を聞きました
 日本文化である茶道を深く学んでみたいと思い、親や先輩の勧めもあり、入部しました。
 普段の活動やお茶会では、役割分担をして、みんなで団結し協力することを大切にしています。茶道は長い歴史で奥が深く、もっと学びたくなります。できることが増えていくので、充実感があります。
 お茶会のように多くの人の前でお茶をたてる時は緊張しますが、お客様の笑顔を見ると達成感を覚えます。今後も茶道を究めていきたいです。
お茶をたてる写真(お茶をたてて実践を積み重ねます)









 








  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン