10月1日(火曜日)から、図書館のシステムが新しくなります。市図書館では、新システムで、オンラインでの新たな本との出合いをサポートしていきます。
これまでのタイトルや著者名でのキーワード検索に加え、興味や関心があることを質問すると、AIがさまざまな本を紹介してくれたり、検索した本に関連する本をオンライン上の「Web(ウェブ)書棚」で探したりできるようになります。
システム入れ替えのため、次の通り図書館サービスを一時停止しますので、利用の際にはご注意ください。なお、貸し出し本の返却期限と予約本の受取期限が休館期間中に当たらないよう、それぞれ10月1日以降に延長します。
■臨時休館施設
●休館期間
9月17日(火曜日)から30日(月曜日)
●対象施設
市総合図書館、全分館(市民センター、地域交流センター内の各図書館)、アミカス図書室
※市科学館での予約本の貸し出しや本の返却はできません。博多南図書館は、施設工事のため休館中(11月上旬ごろまで)。
■利用できないサービス
●停止期間
9月16日(月曜日・祝)午後8時から10月1日(火曜日)午前9時
●対象サービス
▽インターネットによる蔵書検索や予約・貸出延長など▽電子図書館▽情報ダイヤル(電話 092-852-5050)の受け付け▽電話による貸し出し・予約状況の確認や新たな予約▽ふくおかサポートによるオンラインでのデジタル貸出カード発行
■利用できる施設、サービス
●総合図書館内の一部施設
▽学習室、会議室=9月18日(水曜日)から23日(月曜日・休)、9月25日(水曜日)から29日(日曜日)に通常通り利用できます。▽映像ホール「シネラ」=上映スケジュールは本紙10面をご確認ください。
●図書の返却
各図書館をはじめ、市内各所にある返却ポストは利用できます。また、西鉄薬院駅1階の「ときめきショップ」や県立図書館(東区箱崎一丁目)等の返却窓口でも返せます。
■パスワード変更のお願い
図書館システムの更新に伴い、「蔵書検索や予約・貸出延長などのインターネットサービス」と「情報ダイヤルサービス」を利用するためのパスワードがそれぞれ初期化されます。10月1日(火曜日)午前9時以降に、各サービスの案内に従ってパスワードを再設定してください。
情報ダイヤルのパスワードは、これまでインターネットサービスと共通でしたが、4桁の数字設定に変更となります。
図書館システムの変更に合わせ、学習室の座席予約ができるようになります。図書館貸出カードの登録が済んでいると、事前予約などができスムーズに学習室を利用することができます(運用開始は12月予定)。
詳細は、10月以降に福岡市総合図書館ホームページ(「福岡市総合図書館」で検索)などでお知らせします。
■問い合わせ先/市総合図書館
電話 092-852-0600
FAX 092-852-0609
※臨時休館中は、分館の電話対応を休止します。