【西区】FUKUOKA CITY
Yacht Harbor & Beach
市ヨットハーバーで海を楽しもう

福岡市ヨットハーバー&ビーチ
 小戸公園の隣に市が運営するヨットハーバーがあります。一年を通して波が穏やかで、ヨットを楽しむには恵まれた環境です。来年開業50年を迎える市ヨットハーバーで、人気のジュニアヨット教室を紹介します。

●ロープの結び方を練習
 ジュニアヨット教室は10月まで月に1回開催されています。今回参加したのは、小学3年生から6年生までの6人で、全員初めての体験でした。
「楽しみです」と話す小学5年生の片山幸洋さんの写真
 博多湾の特徴やヨットの種類などを学んだ後、福岡ジュニアヨットクラブに所属するベテランセーラーから、帆に取り付けるロープの結び方、滑車に通したロープが抜けないようなこぶの作り方、もやい結びなど、ヨットを動かすためのさまざまな結び方を習いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
ロープの結び方練習写真
●いよいよ出航
 ゴムボートに乗り込み海に出ます。ベテランセーラーは、風だけで動くディンギーというヨットに乗り、ゴムボートの近くまでこいでいきます。
 ゴムボートからディンギーに乗り移ると、ロープを引いたり出したりしながら、帆の角度を変えて風の力だけでヨットを動かす練習をしました。海風を全身に受けながら、子どもたちの笑顔が弾けていました。この教室がきっかけでヨットの楽しさにはまり、本格的に練習を始める子どももいるそうです。
ゴムボードに乗っている写真
 ヨット競技者でもある職員の永田魁(かい)さんは、「海には道がありません。風を読み、帆を操りながら自分で道を作っていく楽しさを感じてください」と話します。
永田魁(かい)さんの写真
 市ヨットハーバーでは、子どもから大人まで楽しめる教室を開催しています。
 また、ドッグガーデンやバーベキューを楽しめるエリアもあります。
 詳細はヨットハーバーホームページ(「福岡市 ヨットハーバー」で検索)でご確認ください。

【申し込み・問い合わせ】
市ヨットハーバー&ビーチ(小戸三丁目) 
電話 092-882-2151 
FAX 092-881-2344
玄関を通り抜けると、ヨットなどが浮かぶ海が広がっている写真

次回のジュニアヨット教室
 初めて体験する人がほとんどです。海の魅力を間近に感じられる教室で、夏休みの思い出を作りませんか。

【日時】
8月18日(日曜日)午前10時から午後2時30分(昼休憩あり)。

【対象】
小学3年生から中学3年生

【定員】
先着18人 

【申し込み・問い合わせ】
8月1日(木曜日)正午から市ヨットハーバー&ビーチのホームページで受け付け。







 










  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン