【南区】部活に励む高校生を取材 目標に向かって挑戦する若い力

バスケットボールイラスト
 区内の高校の、全国大会に向けて練習に励む部や、特色ある活動で頑張っている部を紹介します。 
パソコンイラスト
【問い合わせ】
南区企画振興課 
電話 092-559-5017 
FAX 092-559-5014

福岡第一高校バスケットボール部
福岡第一高校バスケットボール部の写真
 バスケットボール部は、昨年「全国高等学校バスケットボール選手権大会」(ウィンターカップ)で優勝しました。今年8月に福岡市で開催される「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)に県代表として出場し、上位入賞が期待されています。全国から集まった99人の部員が日々練習に励んでいます。 ※本紙4面にインターハイ関連記事。
みんなで積極的に声を掛け合いがんばっている写真
主将の八田滉仁さん(3年生)にインタビュー
Q.バスケットボール部に入ったきっかけは
A.小学生の頃から福岡第一高校のバスケットボール部に憧れていました。中学生の時に、実際に試合を見て、プレースタイルが自分に合っていると思い入部しました。
Q.主将のやりがいは
A.約100人の大所帯の部を引っ張っていくことは、貴重な経験だと思っています。みんながチームのことを考え、自分が出した指示に協力して応えてくれるところに責任とやりがいを感じます。
Q.福岡インターハイへの意気込みを
A.地元開催なので、応援してくださる皆さんの期待に応えられるよう、福岡県の代表として、優勝を目指して頑張りたいです。

純真高校デジタルトランスフォーメーション部(DX部)
純真高校デジタルトランスフォーメーション部(DX部)の活動写真
 4月に新設されたデジタルトランスフォーメーション部は、部員7人で活動しています。現在は、運動部のデータを分析して活動を支援したり、授業動画の編集等を通じて学校広報の手伝いを行ったりしています。
みんなの知識を共有しながら動画編集を行っている写真
部長の重竹空さん(3年生)、山中梨央さん(3年生)にインタビュー
Q.DX部に入ったきっかけは
A.【重竹さん】もともと写真を撮ることや、動画を編集することが趣味だったので、入部しました。
 【山中さん】将来の進路のために、動画編集などのスキルを身に付けたいと思いました。
Q.DX部の魅力は
A.【山中さん】与えられたテーマに対し、自分たちで自由に考えながら活動できるところです。部員全員が明るく、優しいメンバーで、仲良く教え合いながらレベルを高め合っています。
Q.今後の意気込みを
A.【重竹さん】自分のスキルを高めつつ、後輩にも教えていきたいです。学校の顔となるような活動ができればと思います。
 【山中さん】DX部の活動を通じて、地域の皆さんにも広く純真高校の良さを知ってもらいたいです。










 










  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン