油山牧場と油山市民の森を「人と都市と自然の共生」をテーマに一体的に整備した、複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」の全ての施設が開業しました。昨年から今春にかけて、新たにオープンした施設を紹介します。
■フォレストアドベンチャー
自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」が、油山にオープンしました。
森の木々の間に張り巡らされたネットの上を自由に遊び回ることができる、西日本初の「ネットコース」では、小さな子どもでも安全器具を着けずに、八つの大型ネットの上を飛んだり跳ねたりして遊べます。
また、ワイヤーロープにぶら下がって森の中を滑走する、「ジップトリップコース」もあります。最長100メートルある、九つの「ジップライン」を連続して滑り下り、油山の空中散歩が楽しめます。市内を見下ろす景色とスリルをお楽しみください。
【開館時間】 午前9時30分~午後6時
【料金】 ネットコース1時間2200円(身長90センチ以上)、ジップトリップコース2750円(小学4年生以上または身長140センチ以上)、両方コース4400円
■トレイルアドベンチャー
未舗装の山道(トレイル)をマウンテンバイクで疾走したり、走ったりできる「トレイルアドベンチャー」が登場しました。油山の樹木や傾斜を利用して設けられた、森の中をうねるように進むコースです。
「バーム」という半ボウル状のコーナーでは、体が浮くような感覚が得られます。連続してジャンプが続く場所などもあり、中・上級者向けにつくられたコースです。
市内に住むマウンテンバイク愛好者の武田裕美さん(47)に話を聞きました。
健康維持のために5年前から自転車に乗っています。トレイルの魅力は、風を感じながら森を駆け抜ける疾走感です。こんなに身近な場所にマウンテンバイクの本格的なトレイルコースができて、わくわくしています。子どもたちのために訪れていた油山が、私自身も一緒に楽しめる活動的な場所になりました。森の中にいると元気になれる気がします。皆さんもぜひ、油山の自然の中で深呼吸してみてください。
開館時間 午前9時~午後6時 料金 トレイル利用2時間2500円・1日3500円、レンタル電動マウンテンバイク3800円(身長160センチ以上)、レンタルヘルメット1000円
■森のオフィス 「Q‐ネイチャー」
市民の森エリアに、コワーキングスペース「Q‐ネイチャー」が開設されました。バーベキューやキャンプなど、休暇を楽しみながら仕事ができる環境を整えています。
平日は、会員以外も1日単位で利用できる「ドロップイン」のほか、貸し会議室のみの利用も可能です。
開館時間 午前9時~午後6時 料金 ▽個人プラン=フリー席 月額1万6500円▽法人プラン=月額3万3000円~▽ドロップイン=1日(最大9時間)1650円▽会議室=1時間3300円~ ※ドロップイン利用は、当日現地で受け付けます。その他は、同施設ホームページで申し込みを。
■カフェ・ショップ 「もりのいま」
緑のある暮らしを提案する「もりのいま」では、植物のほか自然や健康に配慮した加工品、おにぎりやみそ汁などを販売しています。楽しみながら自然について学ぶワークショップや体験イベントも開催します。
【開館時間】 午前9時から午後4時
【休館日】 火・水曜日
■問い合わせ先/ABURAYAMA FUKUOKA
電話 092-235-3143
FAX 092-980-5304
ペットと一緒にキャンプしようスノーピーク キャンプフィールドドッグランサイト&フォレストサイト
ペットと一緒にキャンプができるキャンプフィールドが、新たにオープンしました。木の柵で囲われたドッグランの中で自由に過ごせる「ドッグランサイト」が5区画、リードを着けて静かな林間で過ごす「フォレストサイト」が3区画あります。全てのサイトに犬用の足洗い場があり、ドッグランサイトでは車の横付けも可能です。24時間無料で使える、シャワー室や多目的トイレを備えたサニタリー棟も併設し、川のせせらぎを聴きながらペットと快適に過ごせます。
【料金】 ▽ドッグランサイト=1万3,200円~▽フォレストサイト=電源なし7,700円~、電源あり8,800円~
※平日、休日(土曜日)、繁忙期(お盆など)で料金が異なります。家畜伝染病予防のため、牧場エリアへのペットの入場はできません。
●会員登録で牧場エリアの一部も同伴可能に
ペットメンバーに登録した犬は、牧場エリア内の一部への入場が可能となりました。インフォメーションで「狂犬病予防接種済票」を提示し、登録してください。
Snow(スノー) Peak(ピーク) YAKEI(ヤケイ) SUITE(スイート) ABURAYAMA FUKUOKA眼下に夜景を望む宿泊施設オープン
牧場エリアの入り口ゲート近くに、新しい宿泊施設(ヴィラ、コテージ、テント)が4月18日にオープンしました。ヴィラやコテージには、サウナや水風呂、開放的なアウトドアリビングがあり、寝室の大きな窓ガラスから夜景を眺めながら眠ることができます。宿泊者専用の「焚火(たきび)ラウンジ」で焚火を囲み、眼下に広がる夜景を見ながら、こだわりのドリンクをお楽しみください。
【ヴィラ】1棟(150平方メートル)定員4人 洞窟のようなアウトドアリビングの横に冷暖房付きのダイニングキッチンと寝室2部屋がある
【コテージ】3棟(50平方メートル)定員2人 風が吹き抜けるアウトドアリビングに水風呂を、両脇に冷暖房付き寝室やサウナを配置
【テント】10棟 定員6人 スノーピークが同施設のために開発した特別仕様のテント「LAND CAVE(ランドケイブ)」を採用
いずれもミシュランシェフ・吉武広樹氏が作る、地元の食材を生かしたフレンチを部屋食で堪能できます。1泊2食付き 大人1人2万7,900円~(宿泊可能年齢10歳以上)
Snow Peak YAKEI SUITE支配人の幸山祐介さん(30)の話
サウナで火照った身体を水風呂で冷ましたり、寒いときには焚火で暖を取ったり。室内を吹き抜ける心地よい風に身を委ね、自然の音に耳を澄ます―。
そんな丁寧に自然と向き合う時間を、「YAKEI SUITE」でお過ごしください。
油山で体験しよう
土日祝日には、体験型観光農園「四時(しいじ)農場」で、旬の野菜を収穫したり、取った野菜をその場で調理してピザを作ったりすることができます。
【料金】 ▽収穫体験=1人2,090円▽収穫&ピザ作り体験=1人2,970円
時間や申し込み方法など詳細は、同施設ホームページでご確認ください。
他にも、乳しぼり体験(午前10時・午後2時~、1人100円)、乗馬体験(午前11時・午後3時~、1人550円)があり、どちらも対象は4歳以上です(当日インフォメーションで受け付け)。また、「エサやり体験」も午前9時から11時、午後1時から3時に行っています(1人200円。直接、体験場にお越しください)。いずれも各回先着70人。
園内巡回モビリティ
牧場から市民の森まで約1.5kmの森の小道を毎日運行しています。料金 平日200円(小学生半額、未就学児無料)/土日祝日無料※荒天時等は運休の場合があります。
インフォメーション(総合案内所)
●ベビーカー・車いすレンタル ●落とし物・迷子
●救護室 ●駐車場割引対応 ●ペット同伴受付
※市民の森側は「自然観察センター」でも対応。
会員制度「アナグマ倶楽部(クラブ)」ができました
油山で行うサークル活動を支援するほか、▽駐車場・巡回モビリティ(5人まで)が平日無料▽ソフトクリームが平日100円引き(5個まで)▽施設の利用料割引―等の特典あり。 対象 小学生以上 料金 年会費1,000円
【場所】 牧場側:南区柏原710-2、市民の森側:南区桧原855-4
電話 092-235-3143
FAX 092-980-5304
【開館時間】 午前9時から午後6時
【休館日】 第1・3水曜日(祝日の場合は翌週の水曜日)
都市高速「堤ランプ」から約7km、車で約12分
【駐車台数】900台
【駐車料】▽普通自動車=入庫から3時間まで300円、以降1時間ごとに100円▽大型自動車(1日限り)=2,000円▽バイク・自転車=無料