■歯科節目健診
●25歳・30歳も対象に
市は、今年度中に25、30、35、40、50、60、70歳になる市民を対象に、「歯科節目健診」を市内の歯科医院で実施しています。
対象者は、4月1日から来年3月末までの間に1回、歯と歯茎のチェックや歯磨きの指導が、いつでも500円(70歳の人は無料)で受けられます。
※健診時に治療(歯石除去や歯の清掃等も含む)を受ける場合は、別途治療費が必要です。
歯周病は痛みなどの自覚症状が出にくいため、歯科医院で定期的にチェックしてもらいましょう。実施歯科医療機関は、福岡市歯科医師会ホームページ(「福岡市歯科医師会」で検索)でご確認ください。
■問い合わせ先/口腔(こうくう)保健支援センター
電話 092-711-4396
FAX 092-733-5535
■後期高齢者歯科健診
福岡県後期高齢者医療広域連合は、今年度76歳から80歳になる被保険者(昭和19年4月1日から24年3月31日生まれ)を対象に、歯科健診を実施します。
※長期入院および一部の施設入所者を除く。
自己負担金は300円です。対象者に、5月下旬ごろ受診券と実施歯科医院の一覧が同広域連合から送付されます。内容を確認の上、6月から12月までの間に受診してください。
■問い合わせ先/福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター
電話 092-651-3111
FAX 092-651-3901
福岡市民の健康を歯と口から守る集い
6月9日(日曜日)午前10時から午後5時に、ららぽーと福岡(博多区那珂六丁目)1階メディアパークで、「福岡市民の健康を歯と口から守る集い」を開催します。来場者には、歯ブラシなどの「お口のケアグッズ」をプレゼントします。
●テーマは「家族みんなで健口チェック」
▽歯科健康相談▽歯周病リスク検査▽さわろうサメの歯・さかなの歯▽マイ歯ブラシワークショップ(小学生以下対象)―など、大人も子どもも楽しめるイベントです。また、5月18日に行われた、お口の健康状態が良好な人を表彰する「健口(けんこう)コンクール」の表彰式も併せて行われます。
詳細は福岡市歯科医師会ホームページ(「福岡市歯科医師会」で検索)で確認するか、福岡市歯科医師会(電話 092-781-6321 FAX 092-781-6512)へ。