世界水泳2023福岡大会 7月14日いよいよ開幕

7月14日(金曜日)、世界水泳選手権2023福岡大会が、いよいよ開幕します。福岡市での開催は、アジア初開催となった2001年大会から、22年ぶり2回目です。国を代表する選手たちが世界中から集結し、7月30日(日曜日)までの17日間、各会場で熱戦が繰り広げられます。

●世界水泳選手権福岡大会
 2001年世界水泳福岡大会の写真
世界水泳は、オリンピックに次ぐ権威のある国際大会で、今大会には約200の国と地域から約2400人の選手が参加します。
 競技は、▽競泳▽飛び込み▽ハイダイビング▽水球▽アーティスティックスイミング=AS▽オープンウオータースイミング―の6種別・75種目です。競泳とASはマリンメッセA館(博多区沖浜町)、水球はマリンメッセB館、飛び込みは県立総合プール(博多区東平尾公園)、ハイダイビングとオープンウオータースイミングはシーサイドももち海浜公園(中央区地行浜)で行われます。
 22年前、福岡大会で初めて使用された仮設プールは、それ以降世界中で採用されるようになりました。他にも、画面上に表示される国や選手名、泳ぐ選手と一緒に動く世界記録ラインなども福岡から始まった技術です。今大会も、福岡市ならではのコンパクトな大会運営で、より楽しめる大会を目指します。
混合デュエットの写真
●世界マスターズ水泳九州大会
 
約100カ国から約1万人の参加が見込まれる世界マスターズ水泳九州大会は、8月2日(水曜日)から11日(金曜日・祝)の10日間、福岡市・熊本市・鹿児島市で開催されます。歴代の五輪選手も多く出場する大会です。

●小谷実可子さんインタビュー
 小谷実可子氏の写真
1988年ソウル五輪のシンクロナイズドスイミング(現AS)のソロ、デュエット共に銅メダルを獲得した小谷実可子さん(56)に話を聞きました。
 日本のAS界にとって、福岡は世界選手権で初めて金メダルを取った縁起の良い場所です。コロナ後、有観客になって初めての大きな国際大会が福岡で行われるということで、選手はとても楽しみにしています。
 女子だけだったASに、近年男女混合のデュエットが加わり、今大会からチーム種目に男子が2人まで入れるようになりました。さらに男子ソロ種目も加わります。男子ならではのパワフルでアクロバティックな技も楽しみにしていてください。
 注目選手は、女子ソロの金メダル最有力候補、乾友紀子選手(32)です。東京五輪後ソロに専念し、福岡大会に照準を合わせてきました。まだまだ進化を続けています。どの角度から見ても魅了される全身を使った表現力にご注目ください。
 そして私も鹿児島で行われるマスターズに出場し、30年ぶりに現役復帰します。最初は楽しめればいいと思っていましたが、練習するにつれてできなかったことができるようになり、勝ちたい、成長したいと欲が出てきました。まさに真剣そのものです。家庭と仕事と練習の毎日でくたくたですが、充実しています。ソロ、デュエット、チームの全てに出場し、一つでも多くのメダルを取ってソウル五輪を超えたいと思います。
 選手たちは、自分自身を超えようと努力を重ねます。限界に挑戦する選手の姿に、人は感動します。練習していると多くの人に声を掛けてもらい、いくつになっても人の心を動かせるんだなと実感する日々です。
 水の中では、苦しくて何度も心が折れそうになります。その度に、会場の皆さんの歓声が私たちを生き返らせてくれるのです。選手の息遣いや水を切る音、ほとばしるパワーを感じながら、世界最高峰の戦いをぜひ会場でご覧ください。
 コロナ禍の東京五輪で成し得なかった「おもてなし」を、ぜひ市民の皆さんの力で実現し、大会を成功に導いてください。世界中のアスリートが、皆さんの声援を力に変え、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれることでしょう。応援よろしくお願いします。
 小谷氏の練習の様子
■問い合わせ先/世界水泳福岡大会組織委員会 

電話 092-711-4610 

FAX 092-733-5742

チケット先着順で販売中
 
7月1日(土曜日)からは、ローソン店頭でもチケットが購入できます。▽競泳=3,000円から▽アーティスティックスイミング=2,000円から▽水球=1,000円から▽飛び込み=1,500円から▽ハイダイビング=2,000円―のほか、2会場のセット券など、さまざまなチケットを販売しています。チケットに関する問い合わせは、キョードー東京(電話 0570-550-799)へ。

水球日本代表 荒木健太さん(福岡市出身)からメッセージ
水球日本代表 荒木健太氏の写真
 水球は、水中の格闘技といわれるほど激しい球技です。展開も早いので、観戦すると夢中になれると思います。大柄な海外選手たちに立ち向かっていく姿と、日本代表チームの機動力のあるプレーに注目してください。
 東京オリンピックでは、銀メダルを獲得したギリシャに1点差で惜敗しました。日本の水球がどれだけ世界に通用するか、ぜひ会場でご覧ください。
 地元・福岡での開催に、気合いが入ります。私も力強いプレーでチームに貢献し、良い結果を残せるよう頑張ります。
水球の試合の様子
世界水泳会場アクセスマップ
 マリンメッセ付近のマップ県総合プール付近のマップ会場広域マップシーサイドももち海浜公園付近のマップ
最寄りの地下鉄駅や西鉄バス停、市内都心部からのアクセス方法など、詳しくはホームページ(「世界水泳福岡」で検索)でご確認ください。
 マリンメッセ福岡には、公共交通機関でご来場ください。7月15日(土)から7月30日(日)は夜間の競技終了後、「国際センター・サンパレス前」バス停から博多駅直行の臨時バスが出ます。 ※7月22日(土)は運休。
 観客用駐車場はありません。タクシーは、福岡国際会議場の乗降所をご利用ください。
 シーサイドももち海浜公園には、公共交通機関でご来場ください。観客用駐車場や臨時バスの運行はありません。
 県立総合プールには、公共交通機関または乗用車でご来場ください。観客用駐車場(東平尾公園第1野球場)が無料で利用できます。臨時バスの運行はありません。

世界水泳関連イベント

●レジェンドに学ぶ「こども水泳教室」
 
競泳の五輪金メダリスト、アンソニー・アービン選手(米)とラノミ・クロモウィジョジョ選手(オランダ)が、小・中学生を指導します。
 
【日時】 7月23日(日曜日)▽小学生=午後1時から午後2時30分▽中学生=午後2時30分から午後4時 

【場所】 南市民プール(南区三宅三丁目) 

【対象】 市内に住むか通学する小・中学生(25メートル以上泳げる人) 

【定員】 各30人 

【料金】 無料 

【申し込み】 7月7日までに、ホームページ(「世界水泳福岡水泳教室」で検索)から申し込みを。詳細は、ホームページに掲載しています。問い合わせは、スポーツ推進課(電話 092-711-4954 FAX 092-733-5595)へ。

●開幕日は空を見上げよう ブルーインパルス展示飛行
 ブルーインパルス展示飛行の写真
7月14日(金曜日)午後2時ごろから、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が福岡市上空を飛行します。東区の海の中道、博多区・中央区の湾岸地域、博多駅上空のほか、西区の小戸や早良区の百道周辺など、湾岸地域を中心に飛行します。高い高度で飛行するため、広いエリアから観覧可能です。
 ※前日の13日(木曜日)同時間帯に、予行飛行も実施されます。当日の天候やドクターヘリの緊急出動等により、飛行が困難と判断された場合には、時間短縮または中止となる場合あり。飛行経路を中心に飛行音が発生します。ご協力をお願いします。
 他にも世界水泳期間中、会場周辺や博多旧市街等でさまざまな催しが行われます。

浴衣をお譲りください
 
皆さんの家庭に眠っている浴衣をお譲りください。福岡を訪れる外国人の皆さんに、日本文化に親しんでもらうための取り組みとして、8月4日(金曜日)から6日(日曜日)に川端通商店街(博多区)で行われるイベントで、千円で販売し、希望者にはその場で着付けも行います(帯、ひも、げたは別売り)。
 
▽回収期間=6月26日(月曜日)から7月14日(金曜日)▽場所=各区総務課(南区は1階総合案内)※各区役所で予定枚数に達し次第、受け付け終了。各区先着50人に、環境に優しいクリアファイルをプレゼントします。破れや染み等がある物は、回収できません。
 
■問い合わせ先/地域観光推進課 

電話 092-711-4984 

FAX 092-733-5901

博多祇園山笠 7月15日(土曜日)早朝スタート
 
世界水泳が開幕した翌朝、15日(土曜日)午前4時59分に、博多祇園山笠のクライマックス「追い山笠」がスタートします。一番山笠の土居流(ながれ)が櫛田神社の境内に入り、「祝いめでた」を謡った後、博多のまちへ飛び出します。その後5分おきに八番山笠まで舁(か)き出し、須崎町まで約5キロメートルを走り抜けます(八番山笠はコース途中まで)。
 舁き山笠は、7月10日(月曜日)の「流舁き」から動き始め、12日(水曜日)に「追い山笠馴(な)らし」が、13日(木曜日)に「集団山笠見せ」が行われます。
 
●山笠の展示
 昨年の一番山笠・恵比寿流の写真
7月1日(土曜日)から14日(金曜日)、飾り山笠が市内各所に登場します。世界水泳会場のマリンメッセ横では、通常の1.5倍、高さ6メートルの舁き山笠が、14日(金曜日)から8月11日(金曜日・祝)に公開されます。
 詳細は、ホームページ(「博多祇園山笠」で検索)で確認を。
 
■問い合わせ先/博多祇園山笠振興会 

電話 092-291-2951 

FAX 092-711-4354






  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン