【東区】地域福祉活動を支える
民生委員・児童委員

地域で高齢者の見守り等を行う地域福祉活動は、民生委員・児童委員を中心に社会福祉協議会などによって進められています。委員は、厚生労働大臣から委嘱を受け、活動するボランティアです。区内では、約440人が活動しています。
子育て情報を提供しているイラスト
■民生委員・児童委員の主な活動内容
 ●住民の見守り・相談役
 高齢者や障がいのある人への見守り・声かけ支援や、子育てや福祉などの相談に応じます。
 ●情報提供と関係機関へのパイプ役
 支援を必要とする人が福祉サービス等を受けられるように制度を知らせたり、行政機関や関係団体につないだりします。
 ●地域・行政事業への協力
 乳幼児がいる家庭を訪問し、子育ての情報を提供する「こんにちは赤ちゃん訪問事業」の他、地域独自の取り組みも行っています。
民生委員の遠藤恭代さんと野田幸栄さん写真
 民生委員の経験者である遠藤恭代さんと野田幸栄さんに話を聞きました。

<活動の日数や時間帯は?>
 担当地域やふれあいサロンなどの交流の場など、活動内容や数によって違いますが、週に1から2回2時間程度です。

<やりがいは?>
 地域の行事などで、一緒に食事をすることがあります。支援をしている地域の人たちのうれしそうな顔を見られるとうれしいです。相談者に合った支援制度を紹介する時に、福祉の制度などについて勉強するので、自分の知識にもなります。

<地域の人に伝えたいことは?>
 委員には守秘義務があり、プライバシーは守られます。福祉や子育てに関することなど何か困ったことがあれば気軽にご相談ください。

■地域活動よかよか講座
 区は、区民の皆さんが地域の福祉活動に興味をもってもらえるように、民生委員・児童委員などの活動を学び、体験できる「地域活動よかよか講座」を行っています。次の二つから構成され、校区ごとに行われます。

1. 基礎講座
 見守りの体験談や地域活動のクイズを通じて、地域のことや活動内容について学びます。講師は民生委員などが務めます。※開催校区により内容が変わります。
地域コミュニティ落語写真
2.地域での活動体験学習
 民生委員・児童委員も運営に携わっている地域福祉活動に参加します。
 香椎校区では、4月に地域の人との交流や介護予防を目的に開かれる「ふれあいサロン」に、基礎講座の受講者が参加しました。受講者は同委員と一緒に活動のお手伝いをしたり、参加者と楽しく会話をするなどして、活動を体験しました。
 区は、今後もよかよか講座を通じて、地域の福祉活動を楽しく分かりやすく学べる機会を提供していきますので、皆さんも参加しませんか。
ふれあいサロン写真
【問い合わせ】
区地域保健福祉課
電話 092-645-1086
FAX 092-631-2295







 








  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン