3月27日(月曜日) 地下鉄七隈線 博多駅まで開通

福岡市地下鉄七隈線は、3月27日(月曜日)に博多駅まで延伸し、全線開通します。天神南駅と博多駅の間には、櫛田神社前駅が誕生します。七隈線各駅から博多まで乗り換えなしで行くことができ、都心部の移動もさらに便利になります。
 平成17(2005)年2月に橋本から天神南間で開業した地下鉄七隈線は、都心部の交通渋滞と地下鉄空港線の混雑を緩和させるため、延伸工事を進めてきました。いよいよ3月27日(月曜日)に、天神南駅から博多駅までつながります。
 これにより、天神南駅から約3分で博多駅に行くことができるようになり、新幹線やJR各路線への乗り換えもスムーズになります。
 また、七隈線各駅から博多駅までの所要時間が、約14分短縮され、橋本駅から28分に、六本松駅から12分になります。
地下鉄新路線図
■乗り換えは博多駅で
 乗り換え通路に設置された動く歩道
空港線と七隈線を乗り換える場合、これまで「天神駅」と「天神南駅」で乗り換えていましたが、延伸後は「博多駅」で乗り換えてください。博多駅の空港線ホームと七隈線ホームをつなぐ「のりかえ通路」には動く歩道が設置され、改札を出ることなく、約3分で乗り換えることができます。
 3月27日以降、天神駅・天神南駅で乗り換えた場合、切符は回収され、新たに切符の購入が必要になります。
 七隈線のホームを降りるとすぐに空港線や地上に向かうエスカレーターや階段があります
●乗車料金が変わります
 
乗り換える駅の変更に伴い、乗車料金が変わる区間もあります。料金や乗車方法について詳しくは、市地下鉄ホームページ(「福岡市地下鉄 七隈線延伸料金・乗り方」で検索)でご確認ください。
 
●料金の負担軽減を行います
 
乗車距離が延び、料金が上がった場合は、次の負担軽減を行います。
 ▽ICカード(はやかけん)=3月27日から来年3月31日まで、増加する乗車料金の2分の1をポイント付与
 ▽定期券=3月27日から来年3月31日まで、延伸前と同一経路かつ同一料金とした「天神経由特別定期券」の発売(通学定期は3年後の3月31日まで)
 詳細は、市地下鉄ホームページ(「福岡市地下鉄七隈線 のりかえ駅変更」で検索)で確認するか、地下鉄お客様サービスセンター(電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801)にお問い合わせください。
コンコース壁面に地下鉄のアイコンが表示され、乗り換えの順路を案内
■営業時間を拡大
新幹線やJR、バスターミナルへの乗り継ぎを案内する表示
ラッシュ時間帯は増便
 3月11日(土曜日)に七隈線のダイヤを改正します。平日、土曜・休日とも、営業開始時刻と終了時刻をそれぞれ15分拡大し、増便します。延伸後は、博多駅でJR(新幹線・特急)の始発・最終列車との乗り継ぎが可能になります。
 朝の通勤・通学利用が多い時間帯(平日午前7時半から9時)に2往復、夕方の学生利用が多い時間帯(平日午後4時から5時)に1往復を増便します。

博多の歴史や文化に触れる「櫛田神社前駅」
 和の雰囲気が感じられる地下1階コンコース
櫛田神社前駅の周辺は、博多の総鎮守・櫛田神社のほか、「博多町家」ふるさと館やキャナルシティ博多などがある観光スポットです。
 駅を訪れる人に博多の文化や歴史を感じてもらえるよう、天井には櫛田神社のイチョウの木をイメージした明るい木目柄の板を、床には同神社の参道をイメージしたタイルなどを使用しています。
 また、地下1階コンコースにベンチを多数配置した休憩スペースも設けました。壁面には「博多祇園山笠」をイメージした装飾が施され、博多織や博多人形など、伝統工芸作家による作品80点が約25メートルにわたって展示されています。
博多織や博多人形など、伝統工芸作家による作品

さらに安全で、快適な地下鉄へ

■進化したユニバーサルデザイン
 ユニバーサルデザインに配慮した分かりやすい表示
七隈線は平成17(2005)年の開業当初から、誰もが安全に快適に利用できるよう、ユニバーサルデザインを導入しています。ホームと車両の段差や隙間をなくし、車椅子等も通りやすいよう幅が広い改札口を設置するなど、駅施設や車両を整備してきました。
 櫛田神社前駅と七隈線博多駅では、さらに安全性と使いやすさを追求しています。例えばトイレの扉には、目線の高さに分かりやすい文字とピクトグラムを表示しているほか、壁や床の色を対比させ、トイレの位置がはっきりと認識できるようにするなどの工夫が施されています。
 
●ホームドアの3Dセンサーで安全性を向上
 3Dセンサー
ホームドアに設置された3Dセンサーが、車両とホームドアの間にある物を立体的に検知し、センサーが検知したら電車は出発できない仕組みです。
 
●タッチレス自動運転エレベーター
 
人の存在を感知すると、自動的にエレベーターが呼び出されます。ボタンに触れることなく移動することができるため、両手に荷物を持っている人なども便利です。

■環境にもやさしく
 
脱炭素社会の実現に向け、最新のシステムや機器を導入しています。
 
●LED照明で消費電力削減
 朝は明るく、夜は安全性を維持しながら照度を抑えています
設備機器室等のバックヤードを含め、駅全体にLED照明を導入し、時間帯に応じて明るさを変え消費電力を削減します。
 また、人が滞留する所を局所的に冷やす「スポット空調」でさらなる省エネを図ります。こうしたきめ細かい制御を行うことで、消費電力を従来の50%まで削減することができます。
 
●地中熱や下水熱を活用
 地中熱の熱交換器
外気の影響を受けにくい地中熱や下水熱は、省エネ効果の高い再生可能エネルギーです。
 櫛田神社前駅の下部には地中熱の、博多駅の下水管内には下水熱の熱交換器を設置し、駅の空調に活用します。
 
■問い合わせ先/地下鉄お客様サービスセンター 

電話 092-734-7800 

FAX 092-734-7801

【延伸開業イベント・記念グッズ】
 
七隈線延伸開業を記念してイベントの開催や記念グッズの販売を行います。
 
●一番列車出発式=3月27日(月曜日)午前5時15分から、地下鉄七隈線博多駅ホームで一番列車出発式を行います。
 
●地下鉄周遊イベント=3月27日(月曜日)から5月7日(日曜日)に地下鉄沿線の施設を巡るスタンプラリーを実施します。
 
●開業記念グッズの販売=記念グッズを、姪浜、西新、天神、博多、貝塚、別府各駅の地下鉄お客様サービスセンター(定期券うりば)で販売しています。
 開業記念グッズのクリアファイルやキーホルダー等
●記念乗車券「はやかけん」の発売
 
記念乗車券のICカード「はやかけん」を3月26日(日曜日)に空港線博多駅博多口改札口付近で、27日(月曜日)に七隈線博多駅改札口付近で発売します。※4月15日(土曜日)から5月7日(日曜日)には、地下鉄お客様サービスセンター(定期券うりば)でも販売します。
 詳細は3月15日(水曜日)に市地下鉄ホームページ(「福岡市地下鉄 七隈線延伸開業 お知らせ」で検索)でお知らせします。

博多コネクティッド はかた駅前通りが潤いのある憩いの空間に
 はかた駅前通り
博多駅の活力とにぎわいを周辺につなげるプロジェクト「博多コネクティッド」が進行しています。
 地下鉄七隈線の全線開業に合わせ、はかた駅前通りをリニューアルします。直進車線を4車線から2車線に減らし、自転車通行空間を設け、歩道を広げます。広くなった歩道には、花や緑、ベンチを配置するほか、さまざまなイベント等が開催されるなど、通りと沿道の皆さんが一体となって「歩いて出かけたくなるまち」をつくります。
 はかた駅前通り周辺地図
●博多駅への車での送迎は地下送迎場で
 
はかた駅前通りには、博多駅に直結する地下送迎場の入り口があります。15分以内の出庫は無料です。
 
■問い合わせ先/道路計画課 

電話 092-711-4462 

FAX 092-733-5533


櫛田神社前駅駐輪場をご利用ください
 
3月27日(月曜日)から、252台(うち原動機付自転車47台)収容の市営櫛田神社前駅駐輪場の営業を開始します。
 駐輪場は、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」に直結しています。営業時間は午前6時から翌0時半までで、1日1回100円(原付150円)。一時利用のほか、お得な回数券や定期券での利用も可能です。
 詳細は、市ホームページ(「櫛田神社前駅駐輪場」で検索)で確認するか、博多区役所自転車対策・生活環境課(電話 092-419-1071 FAX 092-441-5603)にお問い合わせください。











 












  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン