地域コミュニティのための条例ができました
地域コミュニティを次の世代へ

市は、地域コミュニティの大切さを皆さんと共有するため、4月に「共創による地域コミュニティ活性化条例」を制定しました。
 日々の生活の中で、住民同士のつながりを実感する機会は少ないかもしれません。しかし、災害時など、いざというときに頼りになるのは、「ご近所とのつながり」です。地域活動を通じて、住民同士のつながりや、支え合いの基盤がつくられます。
 町内会(自治会)や自治協議会はもちろん、事業者や学校も地域コミュニティの大切な一員です。市は、条例に基づき、それぞれの地域活動を支援し、皆さんと共に、良好で持続可能な地域づくりに取り組んでいきます。
 
●地域活動に参加しませんか
 
災害に備えた防災訓練や、子どもの見守り、住民同士の交流促進を図る夏祭りなど、地域ではさまざまな活動が行われています。それらの地域活動は、住民による自治組織である町内会や自治協議会を中心に行われ、費用は住民の皆さんの会費等で賄われています。
 地域づくりの主役は、住民の皆さんです。多くの人が地域活動に参加することで、これまで住民の皆さんの活動によって育まれてきた良好な地域コミュニティを、将来の世代へ継承していくことができます。
 今、地域では、活動を支える担い手の高齢化などが課題になっています。「無理なく、できる範囲で、楽しく」地域活動に参加してみませんか。住みよい地域づくりに向けて、「初めの一歩」を踏み出しましょう。
 お住まいの地域の町内会等については、各区地域支援課にお問い合わせください。記事に関する問い合わせは、コミュニティ推進課(電話 092-711-4286 FAX 092-733-5595)へ。

【問い合わせ先】各区地域支援課
各区地域支援課の電話番号等を記載した表
区 電話 ファクス
東 092-645-1041 092-645-1042
博多 092-419-1048 092-434-0053
中央 092-718-1061 092-714-2141
南 092-559-5071 092-562-3824
城南 092-833-4063 092-822-2142
早良 092-833-4416 092-851-2680
西 092-895-7036 092-882-2137

地域コミュニティの大切さ=「固有の価値」
支え合いや助け合いで生まれる
「安心感」
顔の見える関係から生まれる
「豊かな暮らし」
住民自らが話し合って進める
「地域づくり」



  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン