介護予防に「よかトレ」
身近な場所で健康づくり

市は、介護予防に効果的な体操「よかトレ」を推奨しています。

よかトレとは、「かんたん体操」や区が考案した「南区健康体操」など、日々の生活に取り入れやすい体操です。

区内には誰でも気軽に参加できる「よかトレ実践ステーション」が100カ所あり、多くの人が健康づくりに励んでいます。

玉川校区と西花畑校区にある同ステーションを紹介します。

玉川校区
かかりつけ薬局で体操を日常に
玉川校区の「スエタ薬局本店」では、毎月第2・4水曜日の朝9時から30分間、地域住民がよかトレのDVDを見ながら体を動かしています。

3月24日には、運動の機会を求めて8人が参加しました。

初めて参加した人は
「この薬局は近所にあり、元々通っていたので体操にも参加しやすかったです。みんなで体を動かすのが楽しく、これからも続けられそうです」
と話しました。


同薬局の古賀友一郎さん(48)は
「地域の皆さんの健康づくりに役立ちたいと考えていたところ、区役所がよかトレを広めていると知り、協力しようと思いました。要望があればいつでも店内でDVDを流します。地域の皆さんには気軽に薬局に来てもらって、よかトレへの参加や、健康に関する相談をしてほしいです」
と話しました。


西花畑校区
ラジオ体操で気持ちの良い朝
西花畑校区の「久屋池(きゅうやいけ)ラジオ体操愛好会」は、ほぼ毎日朝7時からラジオ体操などで体を動かしています。

3月23日には、近所や周辺校区から12人が参加し、体操を行いました。

参加者は
「朝の運動はとても気持ちいいです。体操の前後に池の周りを散歩するなど、運動量を調整しながら続けています」
と話しました。


同会会長の江島小夜子さん(73)は
「平成27年に小学生の夏休みラジオ体操のお世話をしたのがきっかけで、健康のために自分たちも体操を始めました。6年間で延べ2万人以上が参加しています。これからも地域の皆さんと規則正しい生活を送り、心身共に健康に過ごしていきたいです。ラジオ体操は誰でも知っていると思うので、ぜひ気軽にご参加ください」
と笑顔でした。


各ステーションは感染症対策を実施しながら活動しています。

活動場所など、詳細は市ホームページ(「福岡市 よかトレ」で検索)で確認を。



【問い合わせ先】
区地域保健福祉課
電話 092-559-5133
FAX 092-512-8811

  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン