農業の基盤を支える農村地域では、担い手の高齢化や後継者不足などの課題を抱えており、福岡市では、将来にわたって、地域農業を維持していくために、農村を支える担い手を支援し、未来へつなげる持続可能な農村づくりを促進することを目的として、作業受託や集落営農などに取り組む農村の担い手に対して、営農継続と生産性向上に資する機械購入経費の一部を補助金として交付します。
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 | ①市内で農業を営む農家又は法人(農業者の組織する団体等含む)のうち、経営耕地面積(※1)及び作業受託面積(※2)の合計が1.5ha以上、かつ本事業による導入機械を用いて市内で経営耕地面積及び作業受託面積を拡大する者 ②市内の農家で構成する農作業受託組織のうち、1.5ha以上の作業受託面積を有し、本事業による導入機械を用いて市内で作業受託面積を拡大する組織 ③中山間地域等直接支払制度に取り組む営農集団 |
対象 経費 |
農業継続に不可欠なトラクター、コンバイン、田植機及び付属機器の導入経費 |
補助率 | 3分の1以内(上限100万円) |
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 | ①市内で農業を営む農家又は法人(農業者の組織する団体等含む)のうち、経営耕地面積(※1)及び作業受託面積(※2)の合計が1.0ha以上、かつ本事業による導入機械を用いて市内で経営耕地面積及び作業受託面積を拡大する者 ②市内の農家で構成する農作業受託組織のうち、1.0ha以上の作業受託面積を有し、本事業による導入機械を用いて市内で作業受託面積を拡大する組織 ③中山間地域等直接支払制度に取り組む営農集団 |
対象 経費 |
農業の生産性向上に必要な農業用ドローン、除草ロボットなどスマート農業機械の導入経費 |
補助率 | 2分の1以内(上限100万円) |
詳しくは、下記をご覧ください。
申請書類で記入方法などで不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先に、お気軽にお尋ねください。