本文へジャンプ
現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の健康・医療・年金 の中の精神保健福祉センター の中の自殺対策 の中の自殺予防キャンペーン
文字拡大 文字縮小
講演会・催し等 こころの健康に関する情報 自殺予防 依存症・アディクション ひきこもり 自立支援医療(精神通院)と精神障碍者保健福祉手帳 実態調査の結果 こころの健康だより

自殺予防キャンペーン

自殺予防に関する普及啓発を図るため、9月10日から16日の自殺予防週間、3月の自殺対策強化月間にあわせ、自殺予防キャンペーンを実施しています。

令和6年度 自殺予防キャンペーン 関連事業

 

自殺・自死に関する相談ダイヤル

精神保健福祉センターでは、自殺、自死に関する相談に応じています。
自殺対策強化月間に合わせ、3月15日(土曜日)・16日(日曜日)10時~16時も電話相談をお受けします。
電話番号:092-737-1275

 

こころと法律の相談会

弁護士・司法書士と精神保健福祉士・臨床心理士・社会福祉士等が合同で、借金や労働、こころの不調等を抱える方の相談(面接および電話)に応じます。

【日時】 令和7年3月5日(水曜日)10時~16時
【場所】 あいれふ (福岡市中央区舞鶴2-5-1)
【対象】 市内の方 
【申込方法】
・面談相談は要予約(先着順 定員6名)092-737-1275(専門相談電話)へお申込みください。
・電話相談は予約なくご相談いただけます。当日092-737-1275(専門相談電話)へお電話ください。司法書士がお話をうかがいます。

 

博多ポートタワー ライトアップ

ライトアップ期間: 3月1日(土曜日)~3月8日(土曜日) 

期間中は安らぎや落ち着き、癒しの象徴である「グリーン」にライトアップします。

博多ポートタワーイメージ

 

ショート動画を活用した相談窓口の周知

SNS(X(旧Twitter)、YouTube、LINEなど)やデジタルサイネージ(ソラリアビジョン、メディカルシティ、ゼビオビジョンなど)でショート動画を配信し、相談窓口の周知を行っています。

 

SNS動画のイメージSNS動画のイメージ

 

 

啓発パネル展

パネル展示、相談窓口の紹介、関連リーフレットの配布を行っています。

【日時】 令和7年3月10日(月曜日)~3月31日(月曜日)
【場所】 あいれふ1階コミュニティプラザ(福岡市中央区舞鶴2-5-1)


自殺予防週間パネル展の様子②

 

【ほっとけないさん・ほっとけないさんマーク】
悩みを抱えている人に,市民一人ひとりの愛情(ハート)を持ち寄り支え合う。市民がひとつになって取り組むキャンペーンの趣旨をかたちにしました。

ほっとけないさんイラスト

 

福岡市精神保健福祉センター (福岡市自殺対策推進センター)

福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ3階

電話番号:092-737-8825 FAX:092-737-8827