7月23日(水曜日)に東若久公民館で行われた「子どもの自学室」に内藤区長が参加しました。
Skypeを通して外国の方々と英語でお話しできる機会を設けたり、レモン汁を用いて好きな動物の絵を描くシークレットメッセージカードを作ったり、子どもたちが楽しんで英語を学ぶ様子を拝見することができました。
懇談会では、子どもたちの育成のために、自治協議会、公民館、学校、地域の方で協力して、子どもの自学室の他にもジュニアキャンプや八良ヶ浦池での鯉のぼり揚げなど、さまざまな取り組みを行っているお話をお伺いすることができました。
挨拶をする内藤区長
YES,NOカードで楽しく学ぶ子どもたち
懇談会で挨拶をする内藤区長
懇談会で挨拶をする矢加部会長
懇談会の様子