文字サイズ
拡大標準縮小
音声読み上げ
  • 学校教育
  • 手続き・相談・QA
  • 採用情報
  • 広報・統計
  • 生涯学習・人権教育
  • 教育委員会の組織・方針
  • 芸術・文化
  • 施設一覧
現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中の教育の中の福岡市教育委員会の中の生涯学習・人権教育の中の生涯学習の中の家庭教育支援事業の中の講座・講演会等
更新日: 2024年4月10日

講座・講演会等のお知らせ

令和6年度 教育委員会  教育相談課 講座・講演会

開催日 講座・講演会名
5月18日(土曜日)
10時~12時半
中央市民センター
不登校セミナー(第1回) 不登校の現状とその基本的理解
~子どもが元気になるために~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
詳細は、不登校セミナー第1回 (1,324kbyte)pdf 
7月13日(土曜日)
10時~12時半
西市民センター
不登校セミナー(第2回) 不登校体験を聴く
~不登校体験から学ぶ~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
発表者 不登校体験当事者 (保護者)
講演・質疑応答
詳細は
 
9月21日(土曜日)
10時~12時半
中央市民センター
不登校セミナー(第3回) 子ども達の選択肢
~子どもの未来を応援しよう~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生氏・田中佳子氏
講演・質疑応答
詳細は、
11月23(土曜日)
10時~12時半
早良市民センター
不登校セミナー(第4回)  子どもを“見守る”とは
~子どもとの信頼関係を取り戻す~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
講演・質疑応答
詳細は、
1月18日(土曜日)
10時~12時30分
東市民センター
不登校セミナー(第5回) 仮:「スマホ・ゲームの脅威」を理解しどう向き合うか
~脳科学から見た子ども達の実態とこれから~
講師 横田晋務 氏(東北大学 教授
)  
講演・質疑応答
詳細は、 


開催日

会場:中央市民C

※7~8月頃申込受付予定
(ホームページ・市政だよりで公募)

「不登校の保護者支援サポーター養成講座」
 (全6回)講師:不登校よりそいネット実行委員長 長阿彌幹生 氏

※ 申込受付は、9月 日〆切。 定員:25名程度。 チラシ参照。
  受講料:3,000円(全6回) 要:申込
※ チラシ→ 
第1回
9月28日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・開校式
 ・講座(1) 「不登校の現状と基本的理解」
  
当事者の現状を知り、不登校への基本的な視点を学ぶ
第2回
10月19日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・講座(2) サポーターとしての姿勢(その1) 「聴く」
  当事者の気持ちによりそう第一歩「聴く」を学ぶ
第3回
11月30日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・講座(3) サポーターとしての姿勢(その2) 「受け止める」
  「共感」や「共に考える」ことを学ぶ
第4回
12月21日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・講座(4) サポーターとしての姿勢(その3) 「支える」
  「支える」の本当の意味を学ぶ
第5回
1月25日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・講座(5) サポーターとしての姿勢(その4) 「繋げる・拡げる」
  当事者に必要な支援を繋げる・拡げることを学ぶ
第6回
2月22日(土曜日)
13時30分~16時00分
 ・講座(6) 「サポーターとしてのこれからを描く」
 
これまでの講座の再確認と当事者支援の具体化を考える
 ・閉校式

※昨年度の内容をご覧になりたい方はこちらの過去の講演会等の報告




このページに関するお問い合わせ先

部署: 教育委員会 指導部 教育相談課
住所: 福岡市中央区地行浜2丁目1番28号
電話番号: 092-832-7120
FAX番号: 092-832-7125
E-mail: kyoikusodan.BES@city.fukuoka.lg.jp
福岡市教育委員会 〒810-8621 福岡市中央区天神1丁目8番1号 |各課お問い合わせ先(直通電話番号・Eメールアドレス・業務案内)|サイトマップ
Copyright(C)Fukuoka City Board of Education. All Right Reserved.