文字サイズ
拡大標準縮小
音声読み上げ
  • 学校教育
  • 手続き・相談・QA
  • 採用情報
  • 広報・統計
  • 生涯学習・人権教育
  • 教育委員会の組織・方針
  • 芸術・文化
  • 施設一覧
現在位置:福岡市ホームの中の子育て・教育の中の教育の中の福岡市教育委員会の中の生涯学習・人権教育の中の生涯学習の中の家庭教育支援事業の中の講座・講演会等から過去の講演会等
更新日: 2024年4月10日

過去の講演会等


講座・講演会等のお知らせ(過去の講演会等)

令和5年度 教育委員会  教育相談課 講座・講演会

開催日 講座・講演会名
第1回
5月20日(土曜日)
不登校セミナー(第1回) 不登校の現状とその基本的理解
~子どもが元気になるために~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
詳細は、不登校セミナー第1回 (1,049kbyte)pdf 
第2回
7月15日(土曜日)
不登校セミナー(第2回) 私にとって不登校とは何だったのか
~不登校の体験から学ぶ~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
発表者 不登校体験当事者 (保護者)
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第2回 (1,145kbyte)pdf      
第3回
9月16日(土曜日)
不登校セミナー(第3回) 子ども達の選択肢
~子どもの未来を応援しよう~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生氏・田中佳子氏
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第3回 (1,498kbyte)pdf 
第4回
11月18日(土曜日)
不登校セミナー(第4回)  子どもを“見守る”とは
~子どもとの信頼関係をとり戻す~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第4回 (1,287kbyte)pdf 
第5回
1月20日(土曜日)
不登校セミナー(第5回) 子ども達子どもの個性と発達
~子どもの個々の特性を理解する~
講師  福岡市スクールカウンセラースーパーバイザー 武部愛子 氏
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第5回 (1,199kbyte)pdf


開催日

会場:中央市民C
「不登校の保護者支援サポーター養成講座」
(全6回)講師:不登校よりそいネット実行委員長 長阿彌幹生 氏

※ 申込受付は、9月8日〆切。定員:25名程度。チラシ参照。
  受講料:3,000円(全6回) 要:申込
※ チラシ→ 不登校の保護者支援サポーター養成講座 (489kbyte)pdf 
第1回
9月23日(土曜日)
・開校式
 ・講座(1) 「不登校の現状と基本的理解」
   当事者の現状を知り、不登校への基本的な視点を学ぶ

第2回
10月21日(土曜日)
  ・講座(2) サポーターとしての姿勢(その1) 「聴く」
   当事者の気持ちによりそう第一歩「聴く」を学ぶ

第3回
11月25日(土曜日)
 ・講座(3) サポーターとしての姿勢(その2) 「受け止める」
   「共感」や「共に考える」ことを学ぶ

第4回
12月23日(土曜日)
 ・講座(4) サポーターとしての姿勢(その3) 「支える」
   「支える」の本当の意味を学ぶ
第5回
1月27日(土曜日)

 ・講座(5) サポーターとしての姿勢(その4) 「繋げる・拡げる」
   当事者に必要な支援を繋げる・拡げることを学ぶ閉校式
第6回
2月24日(土曜日)

 ・講座(6) 「サポーターとしてのこれからを描く」
   これまでの講座の再確認と当事者支援の具体化を考える
 ・閉校式


令和4年度

開催日 講座・講演会名
第1回
5月21日(土曜日)
不登校セミナー(第1回) 不登校の現状とその基本的理解
~子どもが元気になるために~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
詳細は、不登校セミナー第1回 (1,049kbyte)pdf
第2回
7月16日(土曜日)
不登校セミナー(第2回) 私にとって不登校とは何だったのか
~不登校の体験を語る~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
発表者 不登校体験当事者 (保護者)
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第2回 (3,335kbyte)pdf     
第3回
9月17日(土曜日)
不登校セミナー(第3回) 子ども達の選択肢「学ぶ・働く・休む」
~子どもの未来を応援する~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生氏・田中佳子氏
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第3回 (429kbyte)pdf
第4回
11月19(土曜日)
不登校セミナー(第4回)  子どもを“見守る”とは
~子どもとの信頼関係を考える~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
講演・質疑応答
詳細は、不登校セミナー第4回 (1,056kbyte)pdf
第5回
1月14日(土曜日)
不登校セミナー(第5回) ネット・ゲームの世界と子ども達
~親はどう向き合えばよいのか~
講師  のぞえの丘病院 デイケア医長  安澤英範 氏
講演
詳細は、不登校セミナー第5回 (749kbyte)pdf 


開催日

会場:中央市民C
「不登校の保護者支援サポーター養成講座」
(全6回)講師:不登校よりそいネット実行委員長 長阿彌幹生 氏

※ 申込受付は、9月15日〆切。定員:25名程度。チラシ参照。
  受講料:3,000円(全6回) 要:申込
※ チラシ→ 不登校の保護者支援サポーター養成講座 (482kbyte)pdf
第1回
9月24日(土曜日)
・開校式
 ・講座(1) 「不登校の現状と基本的理解」
   当事者の現状を知り、不登校への基本的な視点を学ぶ

第2回
10月22日(土曜日)
  ・講座(2) サポーターとしての姿勢(その1) 「聴く」
   当事者の気持ちによりそう第一歩「聴く」を学ぶ

第3回
11月26日(土曜日)
 ・講座(3) サポーターとしての姿勢(その2) 「受け止める」
   「共感」や「共に考える」ことを学ぶ

第4回
12月10日(土曜日)
 ・講座(4) サポーターとしての姿勢(その3) 「支える」
   「支える」の本当の意味を学ぶ
第5回
1月28日(土曜日)

 ・講座(5) サポーターとしての姿勢(その4) 「繋げる・拡げる」
   当事者に必要な支援を繋げる・拡げることを学ぶ閉校式
第6回
2月25日(土曜日)

 ・講座(6) 「サポーターとしてのこれからを描く」
   これまでの講座の再確認と当事者支援の具体化を考える
 ・閉校式


令和3年度

開催日 講座・講演会名
第1回
5月29日(土曜日)

※ オンライン開催

不登校セミナー(第1回) 不登校の現状とその基本的理解
 ~コロナ後を見据えて~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
詳細は
不登校セミナー第1回 (932kbyte)pdf
第2回
7月17日(土曜日)
不登校セミナー(第2回) 不登校経験者は語る
 ~そのとき私は~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
発表者 不登校体験当事者 若者
講演・質疑応答
詳細は
不登校セミナー第2回 (1,052kbyte)pdf     

第3回
10月2日
(土曜日)


不登校セミナー(第3回) 15歳からの選択肢「学ぶ・働く・休む」
 ~子どもの未来を応援する~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生氏・田中佳子氏
講演・質疑応答
詳細は不登校セミナー第3回 (1,786kbyte)pdf

第4回
11月20(土曜日)
不登校セミナー(第4回)  子どもを“見守る”とは
 ~子どもとの信頼関係を考える~
講師 不登校よりそいネット実行委員会 委員長 長阿彌幹生 氏
講演・質疑応答
詳細は不登校セミナー第4回 (1,217kbyte)pdf
第5回
1月29日(土曜日)
不登校セミナー(第5回) 昼夜逆転とゲーム依存
 ~その理解を深める~
講師  福岡県立大学 准教授 四戸智昭(しのへともあき)
講演・質疑応答
詳細は不登校セミナー第5回 (999kbyte)pdf 


開催日

会場:中央市民C
「不登校の保護者支援サポーター養成講座」 
    (全6回)講師:不登校よりそいネット実行委員長 長阿彌幹生 氏

※ 講座の日程が変更になりました。チラシ→ 
【日程の改訂版】 (495kbyte)pdf
第1回
10月23日(土曜日)
・開校式
 ・講座(1) 「不登校の現状と基本的理解」 
  当事者の現状を知り、不登校への基本的な視点を学ぶ
第2回
11月27日(土曜日)

 ・講座(2) サポーターとしての姿勢(その1) 「聴く」      
  当事者の気持ちによりそう第一歩「聴く」を学ぶ
第3回
12月18日(土曜日)
 ・講座(3) サポーターとしての姿勢(その2) 「受け止める」      
  「共感」や「共に考える」ことを学ぶ
第4回
1月22日(土曜日)

 ・講座(4) サポーターとしての姿勢(その3) 「支える」
  「支える」の本当の意味を学ぶ
第5回
2月26日(土曜日)
 ・講座(5) サポーターとしての姿勢(その4) 「繋げる・拡げる」
  当事者に必要な支援を繋げる・拡げることを学ぶ閉校式
第6回
3月26日(土曜日)
 ・講座(6) 「サポーターとしてのこれからを描く」
  
これまでの講座の再確認と当事者支援の具体化を考える
 ・閉校式



このページに関するお問い合わせ先

部署: 教育委員会 指導部 教育相談課
住所: 福岡市中央区地行浜2丁目1番28号
電話番号: 092-832-7120
FAX番号: 092-832-7125
E-mail: kyoikusodan.BES@city.fukuoka.lg.jp
福岡市教育委員会 〒810-8621 福岡市中央区天神1丁目8番1号 |各課お問い合わせ先(直通電話番号・Eメールアドレス・業務案内)|サイトマップ
Copyright(C)Fukuoka City Board of Education. All Right Reserved.