健康についての理解と実践を進めるため、毎年、福岡市の小学校・中学校・特別支援学校の児童生徒に、絵画・作文・標語作品の募集を行っています。令和6年度の各コンクールの入賞者が決定しましたので、紹介します。
福岡市医師会及び福岡市教育委員会が主催する、疾病の予防と治療、栄養と体力づくり等に関する絵画作品のコンクールです。
最優秀賞
西高宮小学校 3年
出口 快成さん
優秀賞
西高宮小学校 1年
木下 朔太郎さん
優良賞
七隈小学校 1年
伊集院 柚紀さん
入賞
草ヶ江小学校 3年
佐藤 慶芯さん
入賞
塩原小学校 3年
板東 亜実さん
最優秀賞
長住小学校 5年
丸山 百椛さん
優秀賞
宮竹小学校 6年
高倉 咲季さん
優良賞
東若久小学校 4年
東 百合さん
入賞
長住小学校 5年
木下 真月さん
入賞
柏原小学校 6年
當房 心結さん
最優秀賞
那珂中学校 2年
木下 颯真さん
優秀賞
照葉中学校 3年
谷川 珠莉愛さん
優良賞
志賀中学校 3年
出田 媛さん
入賞
那珂中学校 2年
具志堅 さゆさん
入賞
志賀中学校 2年
水口 豪さん
福岡市医師会及び福岡市教育委員会が主催する、疾病の予防と治療、栄養と体力づくり等に関する作文のコンクールです。
最優秀賞 金武小学校 1年 矢野 京太郎さん 「ぼくのけんこうのひみつ」(PDF:887KB)
優秀賞 金武小学校 3年 矢野 都久美さん 「わたしの元気のみなもと」(PDF:920KB)
優良賞 七隈小学校 3年 松下 颯真さん 「けんこうな体の大切さについて」(PDF:913KB)
入賞 大池小学校 3年 荒金 未菜さん 「まごわやさしい」(PDF:1,086KB)
入賞 草ヶ江小学校 3年 井手 愛莉さん 「夏のねっ中しょうたいさく」(PDF:969KB)
最優秀賞 高木小学校 4年 原 悠人さん 「自分の思う健康について」(PDF:2,196KB)
優秀賞 西高宮小学校 4年 谷口 航星さん 「みそしるのひみつ」(PDF:1,342KB)
優良賞 宮竹小学校 4年 古谷 陸翔さん 「みんなにささえられている健康」(PDF:1,806KB)
入賞 大池小学校 5年 佐野 良史郎さん 「夏バテと熱中しょうについて」(PDF:1,358KB)
入賞 西高宮小学校 5年 林 勇太さん 「感染予防の大切さ」(PDF:1,850KB)
優秀賞 城香中学校 1年 フセイン アリバ タスニム さん 「健康的な生活で薬物乱用者0へ」(PDF:2,349KB)
福岡市薬剤師会及び福岡市教育委員会が主催する、喫煙防止や薬物乱用防止、飲酒が体に与える影響等に関する絵画作品のコンクールです。
最優秀賞
長丘小学校 2年
中原 暁仁さん
優秀賞
柏原小学校 4年
小暮 碧海さん
優良賞
三宅小学校 6年
石原 佳奈さん
最優秀賞
照葉中学校 1年
夏川 千誉さん
優秀賞
柏原中学校 1年
高田 絵麻さん
優良賞
那珂中学校 2年
曽我部 倖和さん
福岡市学校歯科医会及び福岡市教育委員会が主催する、歯と口の健康に関する絵画作品のコンクールです。
優良賞
金武小学校 1年
矢野 京太郎さん
入賞
金武小学校 3年
矢野 都久美さん
最優秀賞
堅粕小学校 6年
谷口 夕夏さん
優秀賞
警固小学校 5年
友田 芽生さん
入賞
警固小学校 5年
田北 紘聖さん
優良賞
曰佐中学校 1年
前田 都杏さん
特別賞(最優秀賞)
福岡中央特別支援学校 中学部2年
柏木 眞大さん
特別賞
福岡中央特別支援学校 中学部2年
若松 珠那さん
特別賞
福岡中央特別支援学校 中学部2年
白水 茉愛さん
福岡市学校歯科医会及び福岡市教育委員会が主催する、歯と口の健康に関する標語作品のコンクールです。
香椎小学校 5年 大津 帆夏さん 「守ろうよ 未来の健康 歯みがきで」
優秀賞 西戸崎小学校 2年 中島 明璃さん 「はをみがき しあげみがき わすれない」
入賞 勝馬小学校 3年 河原 正幸さん 「あなたは みらいも はを たいせつにできますか」
優秀賞 西花畑小学校 6年 門谷 希子さん 「歯みがきは 自分みがきの 第一歩」
入賞 香椎小学校 6年 五味 依織さん 「じょうぶな歯 未来の自分に 届けよう」
入賞 長尾小学校 5年 寺原 日茉理さん 「いつまでも 笑っていこう 歯と共に」
入賞 壱岐南小学校 6年 松尾 優寿さん 「歯も元気 自分も元気 いつまでも」
優秀賞 青葉中学校 3年 福田 芽唯さん 「未来への 明るく輝く 優しい歯」
入賞 青葉中学校 2年 品川 結里乃さん「鏡見て にこっとほほえむ きれいな歯」
〇氏名に関しては、一部、常用漢字を使用しています。
このページに関するお問い合わせ先