花づくり活動のご紹介
福岡市内で緑や花に関する活動を行っている多くの団体の中から、過去「花と緑に関する市長表彰」を受賞した団体を紹介します。
※過去の「花と緑に関する市長表彰」の受賞団体については「顕彰制度の紹介」をご覧ください。
活動団体名 |
有田4丁目花づくり友愛会 |
活動場所 |
早良区有田4丁目地内 |
活動団体の声 |
5年程前から地域のご年配の方々と、子育て世代のママ達と花づくりを通して交流し、子どもからお年寄りまで親睦を深めて楽しく活動しています。 |
活動団体名 |
有限会社ヴィーナスギャラリー清川 |
活動場所 |
中央区清川2丁目地内 |
活動団体の声 |
清川を象徴するロータリー、この周りを花で一杯にして清川の明るい街づくりに貢献していこう。そのような思いで、清川ロータリーが新しくなる前の平成12年から毎日花に水やりを欠かさず早18年目を迎えます。 |
活動団体名 |
梅1花クラブ |
活動場所 |
城南区梅林1丁目地内 |
活動団体の声 |
平成18年当時の小学5年生が、七隈校区が「花いっぱいになったらいいね」と提言したことが始まりで、花壇作りを始めました。野芥から大野城線の沿道にあり、道行く人達を和ませています。 |
活動団体名 |
グリーンファーム |
活動場所 |
西区姪浜駅南2丁目 ハローディ姪浜店横 |
活動団体の声 |
私達の花壇は、和み、癒しを感じられる空間づくりを行っています。
工夫している点は、小枝や石などの小物を利用していることです。また、種や球根から花を育てることも行っております。 |
活動団体名 |
小林第三壽(ことぶき)会 |
活動場所 |
博多区博多駅南4丁目地内 |
活動団体の声 |
平成24年団地の独居老人の融和と交流を計る目的で発足し活動して居ります。
年々会員の高齢化等による減少と云う難題はありますが、此の度びの受賞を機に問題解決に努め、今後は前向きに花壇造りに励み、みなさんの憩いと癒しの場となるよう活動を続け度く思います。 |
活動団体名 |
しろうお会 |
活動場所 |
早良区南庄4丁目地内 |
活動団体の声 |
私たちは、南庄4丁目の主要幹線道路に面した街路花壇で、花づくり活動を行っております。春・秋の植え替え時には、花の種類や植付デザインの検討をみんなで行っております。作業中は、道行く人や学校帰りの小学生と会話がはずみ、交流を深めております。 |
活動団体名 |
ネクサス香椎泉会 |
活動場所 |
東区香椎浜4丁目地内 |
活動団体の声 |
平成20年公園愛護活動を開始し、樹木が枯れ、雑草地となった荒れ地6か所を逐次花壇に改良して10年が経ちました。平成25年「地域の花づくり事業」の認定を受け、さらに土壌改良や花の種類の選択などをかさねて本格的な花壇づくりを進めています。会員有志の日々の努力は、いつもきれいな花壇として地域住民に親しまれています。 |
活動団体名 |
農楽苦会(のらくろかい) |
活動場所 |
西区今宿青木地先 |
活動団体の声 |
広い土地で花園づくりを始めて早や5年、石ころだらけだった土地もようやく柔らかくなり始め、花園づくりも可成り楽になりました。3年前から始めましたチューリップ祭りは、春の恒例行事として地域の皆様に喜んで頂いております。今後も地域の皆様の癒しの場となる花園作りに努めます。 |
活動団体名 |
原東町花ボランティア |
活動場所 |
早良区飯倉3丁目地内 |
活動団体の声 |
毎月、老人クラブで原東公園の草取り作業をしています。「公園に花壇を造ったら」の意見が出て、早速ボランティアが決まり、今年で5年目です。四季折々、花を絶やさないように工夫し、和気藹々で作業しています。公園に来た人達が、「わあ、きれいねー」と云ってくださると私達も嬉しくなります。これからも1人でも多くの優しい心と笑顔が生まれますよう、みんなで頑張ります。 |
活動団体名 |
フラワーアップ内野実行委員会 |
活動場所 |
早良区内野8丁目地内 |
活動団体の声 |
私達は内野小学校の児童が心豊かに育まれることを願い、小学校沿いの花壇をきれいにすることで地域を明るくすることが願いで活動しています。活動中に児童や地域の方々のあいさつやねぎらいの言葉に喜びも感じています。 |
活動団体名 |
みんなの花 |
活動場所 |
城南区片江5丁目地内 |
活動団体の声 |
城南市民センター横にある西の堤池公園内の2区画の花壇に、季節の花を植えたり、草取りや水やりをして管理しています。池の回りにある花壇でつりを楽しむ人や、ジョギングや散歩する人等、市民の憩いの場になっている所です。活動をはじめて7年になり、高齢化等で人手不足になりメンバーを募集しています。興味のある方に参加していただくと、とても助かります。 |
活動団体名 |
やすかば食堂 |
活動場所 |
早良区有田3丁目地内 |
活動団体の声 |
平成26年7月より、ボランティアとして雑草をとりながら、いろんな四季の花を咲かせています。地域の皆様の目の保養となるように、今後も(自分も楽しみながら)、きれいな花を頑張って咲かせていきたいと思っております。 |
活動団体名 |
鎧坂活性化推進会 |
活動場所 |
東区香椎駅前3丁目地内 |
活動団体の声 |
町界町名制度により歴史的に由緒ある「鎧坂」の町名が地図から消えました。後世に地名を残し、地域に愛着をもち地域住民が一体となって安全、安心な町づくりと、環境美化活動による潤いがある町づくりを目的に鎧坂シニアクラブが中心になって活動しています。花壇は季節に合った花を植栽し、グループで毎日水やり、剪定をしています。
地域住民、車で通る人、歩行者の方に潤いを与え、地域の愛着心が育ち発展の一助になればと願っています。 |
活動団体名 |
レークヒルズ野多目花の会 |
活動場所 |
南区野多目3丁目地内 |
活動団体の声 |
平成18年から数名の仲間で四季折々の花で綺麗にしようと始めました。5年前に花と緑のまちづくりに登録しボランティアも増え、今では犬の忘れ物やゴミも減り道行く人に「いつもありがとう花は心が和みます」と声をかけて下さるので、その笑顔に私共も嬉しく疲れも忘れます。又、老若男女と顔見知りが増え、見守り見守られ安心安全なまちづくりにもなっていると思います。 |
活動団体名 |
若竹会次郎丸公園フラワークラブ |
活動場所 |
早良区次郎丸1丁目地内 |
活動団体の声 |
次郎丸公園は町内の中央に位置し、利用者も多く大変賑やかな地域の憩いの場になっています。しかし、以前の公園は何か一つ足りないものがあり、殺風景な公園でした。最初は自主財源と多くの方々からのご支援で公園に四季折々の花を植えてきましたが、今では「福岡市緑のまちづくり協会」のご支援を得て、常時緑と花が満開しており、私達の誇りです。 |
緑化活動を紹介して頂ける団体を募集しています。「このコーナーで紹介して欲しい」という団体の方は下記へご連絡ください。
問い合わせ先
その他、市内で緑化活動を行っている団体(グリッピキャンペーン)を紹介します。
グリッピキャンペーンとは
福岡市、(公財)福岡市緑のまちづくり協会及び緑化関連活動団体が共働で様々な緑に関する活動を実施するものです。
- グリッピキャンペーン実行委員会メンバーおよびブログについてはこちら
(公財)福岡市緑のまちづくり協会では「花づくり団体」、「森づくり団体」への助成を行っています。
- 助成の詳しい内容はこちら
- 助成を受けた活動団体の紹介はこちら