〒810-0044 中央区六本松四丁目2-1
電話 092-731-2525
FAX 092-731-2530
【休館日】 火曜日(祝休日のときは翌平日)。7月22日(火曜日)から8月26日(火曜日)は開館。
※開館時間など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
運営サポーター活動 サポーターズプログラム たいけんフェス
1年間の運営サポーターの活動内容を発表。<1>基本展示室内展示アイテムツアー<2>折り紙で「ロケット」を作って飛ばします。活動写真の展示もあり。定員や申し込み方法など詳細はホームページで確認を。
【日時】 8月17日(日曜日)
<1>午前11時から11時30分
<2>午後2時30分から4時
【料金】 無料(<1>は基本展示室の入場料が必要)
サイエンスカフェ「動物好きの私が科学館で働くわけ」
同館で働く動物好きなスタッフが科学の面白さについて話します。
【日時】 8月30日(土曜日)午後2時から3時30分
【対象】 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】 20人(抽選)
【料金】 無料
【申し込み】 ホームページから7月31日正午から8月21日午後6時に申し込みを。
ドームシアター 星結いの村―沖縄・国頭村の星空―
珍しい生き物が暮らす森が8割を占める国頭村では、夜になると明かりが少なく、美しく輝く星々を見ることができます。そんな国頭村を俳優・満島真之介のナレーションで紹介します。投映スケジュールなど詳細はホームページで確認を。
【日時】 9月10日(水曜日)から来年1月12日(月曜日・祝)
【対象】 大人(推奨)
【定員】 各回220人(先着)
【料金】 高校生以上1,020円、小中学生820円、未就学児無料(座席を使用する場合は510円)
【申し込み】 当日午前9時30分から3階チケットカウンターで販売。
SDGs(エスディージーズ)家族会議
野外学習、アート作品作り、ゲームなどを家族で体験しながらSDGsについて楽しく学びます。最終日は家族でできるアイデアを発表します。日程など詳細はホームページで確認を。
【日時】 9月14日(日曜日)から12月21日(日曜日)午前10時~(全7回)
【対象】 小学生を含む家族
【定員】 8家族(選考)
【料金】 1家族3,000円
【申し込み】 ホームページから8月1日正午から30日午後11時59分に申し込みを。
10月から始まるクラブ活動の参加者を募集
「自然」「実験」「ロボット」「デジタル工作」など六つのクラブの参加者を募集(抽選)。詳細はホームページで確認を。
【申し込み】 ホームページから8月9日正午から30日午後6時に申し込みを。
この記事をシェアする