【日時】 9月6日(土曜日)・7日(日曜日)午前10時から午後6時(7日は5時まで)
【場所】 あすみん(中央区今泉一丁目天神クラス4階)
【料金】 入場無料
福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」で、NPOやボランティア、地域活動、企業の社会貢献活動などの「社会にいい活動」(グッドアクティビティ)が集まった交流イベントを開催します。
ボランティアに関する講演会のほか、福祉施設で作られた菓子の販売や、廃材を使ったアクセサリー作りなどが体験できる「あすみんファンファンマルシェ」、日本に暮らす外国人のふるさと紹介や音楽パフォーマンスなどが行われる「あすみんステージ」、市民活動を実践している人の声を集めた展示など、楽しく社会貢献活動について知ることができます。詳細は、ホームページ(「あすみん」で検索)で確認を。
講演会「阪神・淡路大震災」からの30年を振り返る
日本初の災害ボランティアセンターを立ち上げた、大阪ボランティア協会理事長の早瀬昇氏による講演会を実施します。
平成7年の阪神・淡路大震災から、今年で30年です。この震災をきっかけに、多くの人がボランティア活動に初めて参加し、ボランティアに対する社会的な関心が一気に高まりました。
本講演会では、阪神・淡路大震災が発生した当時の状況や、ボランティアをしたい人と、求めている人を結びつけるための「ボランティアコーディネーション」の必要性、市民参加型の運営など、市民が主役のまちづくりについて講演が行われます。
【日時】 9月7日(日曜日)午後2時~5時
【場所】 あすみんセミナールーム
【定員】 40人(先着)
【料金】 無料
【申し込み】 電話か来所で、8月1日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。
■問い合わせ・申込先/あすみん
電話 092-724-4801
FAX 092-724-4901
この記事をシェアする