【西区】秋の山に登ってみよう

秋の山のイラスト
 木々の葉も色づき、外出しやすい季節となりました。
初心者でも登りやすい、西区内のお勧めの山をご紹介します。
山登りをするにしくもとにしくりんのイラスト
■毘沙門(びしゃもん)山
長浜海岸から見た羅沙門山の写真
 今津運動公園近くにある標高179メートルの山です。頂上までは約30分かかります。登山コースが整備され、家族で気軽に楽しめます。頂上からは、糸島半島の海岸線とそれに続く山々が一望できます。

■灘(なだ)山
展望台からの眺めの写真
 北崎エリアにある標高209メートルの山です。頂上までは約40分かかります。低山ですが、序盤から急斜面が続きます。展望台からは玄界島や彦山、二見ケ浦など絶景を眺めることができます。

■叶岳(かのうだけ)
山頂にある叶嶽神社の写真
 標高341メートルの山です。今宿野外活動センター近くの登山口から頂上までは約1時間かかります。頂上には叶嶽(かのうだけ)神社があり、願いが「叶う」ということから、その名が付いたといわれています。

■飯盛(いいもり)山
山の形が特徴的な飯盛山の写真
 標高382メートル、飯盛神社の近くの登山口から頂上までは約1時間かかります。飯盛神社とともに古くから地域に親しまれてきた山です。鎖場、岩場や頂上付近の終盤で急斜面が続き、低山でも登山の醍醐味(だいごみ)を感じることができます。

 歩きやすい靴、動きやすい服装で、天候や体調に気を配りながら登山をお楽しみください。区は、モデル登山ルートや交通アクセス情報などを分かりやすく紹介した「登山マップ」を区役所などで配布しています。区ホームページ(「西区登山マップ」で検索)からもダウンロードできます。
登山マップの写真
【問い合わせ】
西区企画振興課 
電話 092-895-7007 
FAX 092-885-0467










 








  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン