本文へジャンプ

守ろう・つなごう・育てよう 福岡市の花・みどり
福岡市ホームページへ
    

ふりがな 元に戻す

文字サイズ
拡大 標準 縮小
  • 花・みどりがあふれるまちにしたい
  • 公園・緑地・霊園を利用したい
  • みどりを守るルール
  • みどりを知りたい
現在位置: 福岡市ホーム の中の創業・産業・ビジネス の中の入札・契約・公募 の中の各所管課が公募する競争入札、提案競技等 の中の【6月17日締切】共創による花装飾等企画・制作設置業務委託に係る提案競技について
ここから本文

【6月17日締切】共創による花装飾等企画・制作設置業務委託に係る提案競技について

 

1 事業名称

 共創による花装飾等企画・制作設置業務委託

 

2 目的

 福岡市では2018年に一人一花運動をスタートし、市民・企業・行政が一体となって「花による共創のまちづくり」を進めている。また、一人一花運動の輪をさらに広げていくために、福岡市植物園を一人一花運動の拠点と位置づけ、ボタニカルライフスクエアや一人一花ガーデンラボを核として、花・緑による「まち」「ひと」「しごと」の好循環を生み出す「一人一花まち・ひと・しごとづくりプロジェクト」を推進するなど、「花による共創のまちづくり」の定着に向けて取り組んでいる。
 この取組みをさらに進めるため、2025(令和7)年3月23日(日曜日)~27日(木曜日)に植物園において開催した「Fukuoka Flower Show Pre-Event」を踏まえ、2026(令和8)年3月22日(日曜日)~26日(木曜日)に花をテーマとしたMICEである「Fukuoka Flower Show 2026」を開催することとしている。
 本提案競技は、Fukuoka Flower Showの機会を最大限活用して植物園の拠点機能強化を効率的・効果的に進めるため、まちなかへの花装飾の制作・設置等を通じてMICE・観光、環境、国際交流、ビジネス、市内産花卉振興など多様な分野と共創し相乗効果を図る仕組みづくりを行う事業者(共創による花装飾等企画・制作設置業務委託の契約相手方)の選定を目的としている。

 

3 内容

 下記の添付資料 「共創による花装飾等企画・制作設置業務委託に係る提案競技 公募要項」のとおり

 

4 審査方法

 提出書類及びプレゼンテーションに基づき、一人一花推進事業実行委員会が設置する選定委員会で審査を行うもの。

 

5 スケジュール

  • 公募開始・・・・・・・・・・・・・令和7年5月15日(木曜日)
  • 質問期限・・・・・・・・・・・・・令和7年6月2日(月曜日)17時まで
  • 質問書への回答・・・・・・・・・・令和7年6月6日(金曜日)17時まで
  • 参加申込締切・・・・・・・・・・・令和7年6月17日(火曜日)12時まで
  • 参加辞退届提出期限・・・・・・・・令和7年6月17日(火曜日)12時まで
  • 提案書提出期限・・・・・・・・・・令和7年6月17日(火曜日)12時まで
  • 選定委員会による審査・・・・・・・令和7年6月24日(火曜日)(予定)
  • 審査結果通知・・・・・・・・・・・令和7年6月25日(水曜日)(予定)

  ※説明会は開催しない。質問がある場合は、質問書を提出すること。

 

6 公募要項等 (ダウンロード)

 

 

7 問合せ先

一人一花推進事業実行委員会事務局
(福岡市住宅都市みどり局 一人一花推進部 フラワーショー担当)

担当:野中(のなか)
〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8番1号 福岡市役所4階
TEL:092-711-4424
E-mail:flowershow.hupb@city.fukuoka.lg.jp