さわらの秋

今年も「さわらの秋」がやってきた!

 

“さわらの秋"をテーマに、早良区の自然や歴史、食、イベントなどの魅力を発信して17年。
ますます充実した内容で今年も開催します!

 

  •   新規協賛店が27店舗追加!協賛店を巡ってスタンプを集めると、合計700名様に脇山米(1kg)をプレゼントするスタンプラリーを今年も開催!先着プレゼント終了後も、脇山米一俵(約60kg)などが抽選で当たるチャンス!
  •   初開催の「さわらクッキング教室」を始め、楽しいイベント盛りだくさん♪
  •   公式Instagramでは、さわらの魅力をショート動画等でも発信!10月中旬~11月末にはInstagramフォロワープレゼントキャンペーンも開催予定♪

 

などなど、魅力たっぷりの内容となっています。
皆様、ぜひ、
さわらの秋パンフレットを手に取って、秋のさわらを楽しみつくしましょう!

 

【お知らせ】

【見どころ】

画像をクリックすると詳細ページにジャンプします。

令和7年さわらの秋協賛店

さわらの特産品

さわらの秋 スタンプラリー

スタンプラリーロゴ

さわらのイベント

さわらの秋 パンフレット

パンフレットは各区役所、市役所1階情報プラザ、観光案内所などで9月1日より配布しています。
また、下のリンクから、さわらの秋パンフレットのダウンロードもできます。

【全体版のダウンロード】

【分割版のダウンロード】

2025さわらの秋パンフレット表紙

さわらの秋 協賛店マップ

さわらの秋 スタンプラリー

毎年大好評の脇山米がもらえるスタンプラリー。

 

「さわらの秋」スタンプラリー協賛店を巡ってスタンプを集めると、合計700名様に早良区の特産品である脇山米(1kg)をプレゼントします!!


先着プレゼントの脇山米の写真です

 

また、先着プレゼントに間に合わなかった方も、11月30日日曜日までにスタンプを集めてご応募いただくと、抽選で豪華賞品が当たります!

 

抽選の目玉商品は「脇山米一俵(1名様)」!そのほか、「圧力IH炊飯器(1名様)」や「馬場ファームの採れたてサツマイモ5㎏(2名様)」、「ワッキー主基の里脇山米1㎏引換券(30名様)」、「さわらの秋オリジナルサイダー6本セット(24名様)」をご用意しています。


スタンプラリー先着プレゼント終了後の抽選プレゼント
 

  • パンフレットを提示すると特典が受けられるお店もあります。
  • スタンプラリーで協賛店を巡り、「さわらの秋」を楽しみましょう♪

スタンプラリーのルール

  1. さわらの秋スタンプラリー協賛店(パンフレットP11~16、19~23)で500円以上の買い物をし、スタンプラリー用紙(P26)にスタンプを押してもらう。
  2. 北部エリア(P11~16)から2つ、南部エリア(P19~23)から2つ、北・南いずれかのエリアから1つ、計5つのスタンプを集める。
  3. スタンプラリー用紙のアンケートを記入。
  4. 次のどちらかの場所へスタンプラリー用紙を提出し、先着プレゼントの脇山米と引換える。
    〇早良区役所企画課(早良区役所2階28番窓口)
     〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1番1号
     平日 9時00分~17時00分まで
    〇ワッキー主基の里
      〒811-1111 福岡市早良区大字脇山592-1
     9時30分~16時00分まで(水曜日は定休日)

     

《スタンプラリー実施期間》

9月1日(月曜日)~11月30日(日曜日)

《先着プレゼント引換期間》

  • 1回目:10月14日火曜日~先着300名 (早良区役所150名、ワッキー主基の里150名) なくなり次第終了
  • 回目:11月17日月曜日~先着400名早良役所200名、ワッキー主基の里200名なくなり次第終了
(注意事項) 
  • スタンプラリーの参加は一人1回。配布期間1回目と2回目のどちらか1回のみ引換可能です。
  • アンケートの記入がないものや同じお店のスタンプが押されている場合は無効。
  • 天候等による収穫状況で内容が変更になる場合があります。
  • 引換場所ごとに個数に限りがあります(1回目引換期間:各150個、2回目引換期間:各200個)。

さわらの秋 Instagram

パンフレットのほか、公式Instagramでもさわらの秋の魅力を発信しています。
写真だけでなく、ショート動画でも魅力情報をお届けします。
ぜひフォローして、最新情報をチェックしてください。

 

 

さわらの秋Instagramアイコン

 

このページに関するお問い合わせ先

部署:早良区役所 企画課
住所:〒814-8501 福岡市早良区百道2丁目1-1 [地図・アクセスなど]
電話番号:092-833-4412
FAX番号: 092-846-2864