LastUpDate: August 6, 2021

博多小知识 174

漫步巡遊吉塚的小亞洲

Illustration image

從JR吉塚站走幾步即可到達以前的吉塚商店街,此地於2020年末,作為「吉塚市場小亞洲市場」而重生復活。此處設有許多餐廳、食品店,可享受泰國、緬甸、中國、越南、韓國等亞洲各國的風味美食,並且設有雜貨店,洋溢著彷彿是海外市場的氣氛。此外,還有商店出售往昔傳統的日本豆腐和魚糕。


吉塚商店街誕生於第二次世界大戰後食品不足的時代,當時的魚店和蔬菜店等寥寥無幾,後來商店自然而然地聚集起來。據說鼎盛時期多達150家以上的店舖鱗次櫛比。沿著往昔狹窄的小路形成了商店街,購物客人總是熙熙攘攘、擁擠不堪。但是,由於附近建起了大型商業設施,商店街的店主高齡化,接班人也不足,因而商店街走向衰退,近年來店舖數量減少到30家左右。


另一方面,福岡的外國人不斷増加,許多外國人遷入吉塚週邊居住,並且到吉塚商店街購物。因此,為了建成外國人和日本人都能安居的地方,開始進行小亞洲市場的構想。並且,為了向信仰深厚的外國人提供可隨時合掌拜神的地方,在市場內設置了「吉塚御堂」,從緬甸迎來了金色的佛像。


您知道吉塚這一地名的由来嗎? 大約400年前,兩位兄弟武將為薩摩的島津藩盡忠效勞,和敵方豊臣秀吉的軍隊勇敢戰鬥而身亡。兄弟的姓名是「星野吉實」和「星野吉兼」。祭奠這兩位兄弟的墳塚(現在的吉塚地藏堂)位於市場附近,據說吉塚這一地名來自「祭奠吉實的墳塚」。



Hakata Culture also appears in

To FUKUOKA NOW Website

(c)  www.fukuoka-now.com All Right Reserved




吉塚のリトルアジアを散策

JR吉塚駅から歩いてすぐ、以前は吉塚商店街として知られた場所が、2020年末に「吉塚市場リトルアジアマーケット」として生まれ変わりました。タイ、ミャンマー、中国、ベトナム、韓国など、アジア各国の味が楽しめるレストランや食材店、雑貨店が並び、さながら海外の市場のような雰囲気が漂います。加えて昔ながらの日本の豆腐や蒲鉾を売る商店も並んでいます。


吉塚商店街は第二次世界大戦後の食料不足の時代に、魚屋や八百屋など数軒の店から始まりました。そこに自然発生的に商店が集まり、最盛期には150店以上が軒を連ねていたといいます。昔の狭い道路沿いにできた商店街は、いつも買い物客でごった返していたそうです。けれども近隣に大型商業施設ができたり、店主の高齢化や後継者不足で衰退。近年は30店ぐらいまでに減少していました。


一方、福岡に暮らす外国人は増え続け、吉塚周辺には多くの外国人が住むようになり、吉塚商店街にも買い物に来るようになっていました。そこで、外国人も日本人も安心して過ごせる場所を目指してスタートしたのがリトルアジアマーケット構想です。信仰深い外国人がいつでも手を合わせられる場所をつくろうと、ミャンマーから黄金の仏像を迎えた「吉塚御堂」も市場内に創設しました。


ところで、吉塚という地名の由来を知っているでしょうか。約400年前、薩摩・島津藩に忠義を尽くして敵方の豊臣秀吉軍と勇敢に戦い、亡くなった2人の兄弟武将に由来しています。兄弟の名前は星野吉実(よしざね)と吉兼(よしかね)。この2人を祀った塚(現在の吉塚地蔵堂)が市場のすぐ近くにあり、「吉実を祀った塚」から吉塚という地名がついたとされています。