現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の水道・下水道・河川 の中の道路・河川・下水道 の中の道路事業 の中の道路の占用と占用手続き の中の道路管理システム
更新日:2011年10月1日

道路管理システム


道路管理システムの画像

(財)道路管理センターは、昭和61年に建設省、東京都、政令指定都市、公益事業者が基本金を出捐して設立されました。
センターでは、近年の道路・占用物件の多様化及び大量化に対応するため、最新のコンピュータ・マッピング技術を導入した道路管理システムにより、道路管理行政の高度化を図っており、主に以下の3つの業務を行っています。

  1. 道路工事調整業務は、工事内容と工事箇所をシステムに入力することにより、調書と図面を出力し、道路占用工事調整を支援しています。
  2. 道路占用申請業務は、センターのホストコンピュータを介し道路管理者と占用者の端末を結び、道路占用申請・許可、集計業務等をオンラインで処理するものです。平成10年度よりオンライン電子申請システムを運用開始し、事務の効率化、迅速化により市民サービスの向上を図っています。
  3. 道路・占用物件管理業務は、道路・地形図に各占用物件を入力し、常時これらの最新情報を把握しています。