設備技術担当員 3名
1 市有建築物の設備(機械、電気)工事の設計・発注業務
2 市有建築物の設備(機械、電気)工事の監督業務
3 その他、所属長が必要と認める業務
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
1 次の資格要件を全て満たす人
(1)下記のいずれかを満たす人
(i)公共施設に関する設備の工事又は修繕の設計について3年以上の実務経験を有する人
(ii)公共施設に関する設備の工事又は修繕の施工管理について3年以上の実務経験を有する人
(iii)建築物に関する設備の工事又は修繕の設計について5年以上の実務経験を有する人
(iv)建築物に関する設備の工事又は修繕の施工管理について5年以上の実務経験を有する人
(v)建築物に関する設備の工事又は修繕のCAD操作について5年以上の実務経験を有する人
(2)基本的なパソコン(ワード・エクセル・メールソフト等)操作及びパソコンでの資料作成ができる人
(3)令和5年4月1日から勤務可能で、任用期間を通じて職務に従事できる人
(4)日本国籍を有しない人は、任用開始時に就労可能な在留資格を有する(見込みがある)人
2 次のいずれかに該当する人は受験できません。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)福岡市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
※ 地方公務員法の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
週4日勤務
週の勤務時間 27時間30分
1日の勤務時間
イ.午前9時30分から午後5時30分
ロ.午前9時30分から午後5時
(一週間のうち、上記イ.を3日間、ロ.を1日間割り振ります)
休憩時間 正午から午後1時まで
月曜日から金曜日までのうち所属長が指定する1日
土日祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
月額166,042円から184,778円(地域手当相当報酬を含む)
※採用日前10年間について、本市職員(会計年度任用職員や臨時的任用職員、嘱託員を含む)として在職期間がある場合、その職歴に応じて給与月額を決定します。
年2回(6月、12月)在職期間に応じて支給
条例、規則等に基づき別途支給(月55,000円まで)
条例、規則等の定めるところにより、時間外勤務手当などが支給されます。
任用期間に応じて1年間に最大16日の年次有給休暇があります。
その他、育児・介護等に係る休暇制度があります。
任用期間等に応じて健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険の適用があります。
労働者災害補償保険制度または福岡市議会の議員その他非常勤職員の公務災害補償等に関する条例に基づき補償する。
地方公務員法に規定する服務の各規定が適用されます。
(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)
・報酬等支給日:毎月20日
(ただし、時間外勤務手当などの実績に応じて支給する手当については翌月20日)
・採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところにより変更します。
応募書類をもとに書類選考審査を行い、第1次選考合格者を決定します。
第1次選考結果は令和5年2月15日(水曜日)以降に全員に文書で通知します。
選考日
令和5年2月21日(火曜日)
会場
福岡市役所3階 財政局設備課内(予定)
※第1次選考の結果通知の際、合格者に正式な場所をお知らせします。
選考方法
個別面接を行います。
(設備に関する経験内容の確認等を含みます)
(1)第2次選考結果は、令和5年3月3日(金曜日)に福岡市ホームページで合格者の受験番号を記載するほか、第2次選考の受験者全員に文書で通知します。
※選考の合否の問い合わせには一切お答えできませんので予めご了承ください。
(2)最終合格者は、諸手続きを経て令和5年4月1日からの採用を行います。
(3)地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付のものとし、採用後1か月(勤務日数が15日に満たない場合は15日に達するまで)を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
令和5年1月25日(水曜日)から令和5年2月10日(金曜日)【必着】
・令和5年度 財政局設備課 設備技術担当員採用試験申込書
・職務経歴書(申込書の職歴欄で不足する場合のみ提出してください)
※別紙の様式を申込書は両面印刷、職務経歴書は片面印刷し、手書きまたはパソコンで作成したものを提出してください。
※申込書には必ず、写真(6か月以内に撮影した本人単身胸から上、正面脱帽のもので縦4cm×横3cm、裏面に氏名を記載したもの)を貼付してください。(パソコンで作成時に写真データを利用し、印刷されたものも可とします)
※署名欄には必ず署名し、日付を記入してください。
・84円切手を貼った長形3号サイズ封筒1枚(第1次選考結果通知用。表面に応募者の住所・宛先を記入してください)
郵送または持参
※封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、封筒の裏面に応募者の住所・氏名を明記してください。
※持参の場合は、受付期間中の月曜日から金曜日の9時から17時まで受け付けます。
〒810-8620
福岡市中央区天神一丁目8番1号 本庁舎3階
福岡市 財政局 アセットマネジメント推進部 設備課
設備技術担当員採用担当宛
・募集案内 (201kbyte) 【PDF】
・申込書及び職務経歴書 (24kbyte) 【Excel】