パッククッキングとは、ポリ袋(食品用ビニール袋)を使って行う調理方法です。食品を混ぜたり、漬け込んだり、加熱したり、冷凍したりと、すべて袋の中で行うことができ、使い終わった後はそのまま捨てることができるため、洗い物も少なくすることができます。
このようなメリットから、最近では災害時に役立つ調理法として注目されています。
そこで、このパッククッキングと保存食を用いて作る防災レシピを募集します!
「ポリ袋と保存食を使って作る防災レシピ」
※ポリ袋と保存食を必ず使用してください。
保存食・・・常温で3か月以上保存可能なものであれば何でもOK
ポリ袋・・・市販の調理用ポリ袋をご使用下さい。
(湯せんする場合は、必ず耐熱素材のものをご使用ください。)
〇使用できる食品→常温で3か月以上保存可能なもの。
(お米、粉類、乾麺、乾物、缶詰、レトルト食品、インスタント食品など)
×使用できない食品→常温で3か月以上保存できないもの。
(生鮮食品、冷蔵食品、冷凍食品など)
災害時の避難生活を想定したコンテストのため、電気を使う調理器具は使用不可といたします。
また、洗い物を減らすという観点から、湯せんする場合は必ずポリ袋(耐熱用)に食材をいれて、ポリ袋ごと湯せんしてください。
※食材を直に鍋に入れての調理は不可とします。
〇その他使用可能なもの→水、調味料、コンロ、鍋、包丁、まな板、ボウルなど
レシピは、主食・おかず・スイーツ等なんでもOK!
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年8月15日(月曜日)まで
福岡市内在住の方または福岡市内に通勤・通学している方
応募専用メールアドレス bousai119@city.fukuoka.lg.jp へ下記内容を送信して下さい
※メールのみでの受付となります。
★防災レシピ集(全32作品)★ (27,239kbyte)
ぜひご家庭でも作ってみてください♪
福岡市消防局予防部 防災センター防災普及係(担当:大石・福有)
TEL 092-847-5990 FAX 092-847-5970