実証実験フルサポート事業では、AI・IoTなどの先端技術を活用した社会課題の解決や生活の質の向上などにつながる実証実験プロジェクトを全国から随時募集し、優秀なプロジェクトの福岡市での実証実験を全面的にサポートしています。
このページでは、九州大学が川端通商店街で行う実証実験プロジェクト『ICT(カメラ画像)を活用したまちの賑わいの創出』についてご紹介します。
本実証実験では,九州大学がAI画像解析技術を用いて,取得した画像から商店街等における「属性付き人流データ」を生成し、さらに気象データやイベント情報等を加えることで、様々な要素が売上げに与える影響を分析されます。
2020年11月1日~2021年3月31日(予定)
川端通商店街(上川端商店街,川端中央商店街)の2箇所
本実証事業では,カメラ画像利活用ガイドブック(経産省・総務省)に基づいて実施いたします。画像データの処理の流れは下記の通りで,本実証では個人情報を保存することはありません。本実証実験で生成する属性付き人流データは個人情報を含んでおらず,データから個人を特定することはありません。
プライバシーポリシー
(実証実験フルサポートに関すること)
総務企画局企画調整部
メールアドレス:mirai@city.fukuoka.lg.jp
電話番号:092-711-4408
FAX番号:092-733-5582
(実証実験の内容・カメラ画像の取扱に関すること)
九州大学持続的共進化地域創成拠点
担当:准教授 高野
電話番号:092-802-6668
Email:takano.shigeru.019@m.kyushu-u.ac.jp