現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の市の庁舎・施設案内から福岡市公共施設案内・予約システムのよくある質問
更新日: 2023年11月1日

福岡市公共施設案内・予約システムのよくある質問


パスワードについて


質問

旧システムの利用者は、利用者ID(数字8桁)とパスワード(4桁)を入力すれば、新システムにログインできると初回ログインについてに書いてあるが、「利用者IDまたはパスワードが間違っています」とエラーが表示される。


パスワード間違いのイメージ

答え

新システムに、すでに、新システムにログインされ、パスワードを変更されています。
新システムのパスワードは8桁~36桁(英数記号)で設定いただいていますので、設定いただいたパスワードを入力してください。
設定したパスワードがわからない場合は、お手数ですが、本人確認ができる書類を持参のうえ、施設窓口にご相談ください。



質問

パスワードがわからないので、システムのマイメニュー「パスワードを忘れた場合」から、利用者IDとメールアドレスを入力し、登録しようとしているが、「利用者IDもしくはメールアドレスが間違っています」とエラーが表示される。


パスワード変更のエラー表示イメージ

答え

新システムに、代表者または連絡者のメールアドレスを登録されている場合に、利用者IDとメールアドレスを入力することで、パスワードを変更することができます。
新システムにメールアドレスの登録がない方は、お手数ですが、本人確認ができる書類を持参のうえ、施設窓口にご相談ください。
新たにメールアドレスの登録をご希望される方は、メールアドレスの登録についてを参照ください。




予約番号について


質問

新システムでは、予約番号は発行されないのか?



答え

新システムでは、予約番号は発行されません。
施設をご利用される際やお問い合わせの際には、利用者ID及び団体名をお伝えください。



抽選申込・空き室予約について


質問

「施設別空き状況」画面での日付を複数選択し、「次へ進む」を押すと
『選択可能数は、最大10件までです。再度、照会又は申込をする日を選択してください』と表示され、先に進まないがどうすればよいか。

エラーメッセージの画像イメージです

答え

「施設別空き状況」画面で選択できる日付は、1回あたり最大10件までとさせていただいています。
10件を越えて予約・申込をされる場合は、お手数をおかけしますが、複数回に分けて、予約・申込してください。



質問

「時間帯別空き状況」画面で、「セット」を選択し、複数の時間コマを連続選択し、「次へ進む」を押すと『1予約に申込可能な時間を超えています。再度、申込する時間を選択してください』と表示され、先に進まないがどうすればよいか。

エラーメッセージ画像イメージ

答え

ご利用になられる施設によって、予約1回で利用出来る施設の時間コマに上限が設けられていることがあります。
お手数をおかけしますが、時間コマの範囲内で予約・申込してください。
予約1回あたりの時間コマの上限につきましては、ご利用になられる施設窓口にお問い合わせください。
例)テニスコート:予約1回4時間(4コマ)まで
 野球場、球技場:予約1回2時間(1コマ)まで



質問

「申込内容入力」画面で、必要事項を入力し、「申込」を押すと
『エラーがあります。エラー内容を確認してください』と表示され、予約項目に「申込制限により、申込できません」とメッセージ表記があり、先に進まないがどうすればよいか。

エラーメッセージの画像です。

エラーメッセージのイメージ図です

答え

ご利用になられる施設によって、抽選申込の件数に上限が設けられていることがあります。
この件数を超えて、抽選申込を行おうとされた場合に、エラーメッセージが表紙されます。
お手数をおかけしますが、抽選申込可能な件数の範囲内で予約・申込してください。
抽選申込可能な件数の上限につきましては、ご利用になられる施設窓口にお問い合わせください。




質問

当選希望数の指定は、なぜ必要なのか。



答え

ご利用になられる施設によって、多くの利用者に当選、ご利用いただくため、抽選申込された件数のうち、何件までの当選を希望されるのかについて、選択していただいています。
なお、希望件数の当選を保障するものではありませんので、ご了承ください。



質問

「当選希望数に当選希望順位よりも大きい数字を設定できません」と表示され、先に進まないが、どうすればよいのか。


答え

抽選申込された件数を超えて、当選希望数を入力することはできません。
抽選申込された件数の範囲内で、当選希望数の入力をお願いいたします。



当選確定について


質問

抽選結果を確認し、当選確定を行ったが、いつから「予約内容の確認・取消」画面で確認できるのか?


答え

当選確定手続き期間(抽選申込月の16日0時~200時)中は、何度でも「確定」「辞退」の変更ができるため、「予約内容の確認・取消」画面での確認はできません。
期間終了後の209時以降に、「予約内容の確認・取消」での確認をお願いいたします。




質問

 「当選の確定」画面で、「確定」・「辞退」を選択して「変更」ボタンを押すと、「当選した抽選情報の確定状況を変更します。よろしいですか?」というメッセージが出るが押しても問題ないのか。


答え

当選した室場をご利用される場合、「確定」手続きが必要となります。
「確定」・「辞退」を選択して、「変更」ボタンを押してください。
なお、当選確定手続き期間(抽選申込月の16日0時~200時)内に「確定」手続きを行なわれなかった場合は、「辞退」されたものとみなしますので、ご注意ください。



予約の確認・取消について


質問

 「予約の確認・取消」画面に、「同じ内容で予約」ボタンがあるが、どのように利用するのか。


答え

「同じ内容で予約」ボタンを押していただくと、ボタンを押した予約の内容(施設、利用目的、利用人数)を入力せずに、室場、予約日、予約時間帯の選択だけで、空き室予約の手続きを行っていただくことができます。


質問

 誤って予約を取り消したので、予約を取りなおそうとしているが、空き室になっておらず、予約の取り直しができない。


答え

新システムでは、予約の取り消し後、空き室表示となるまでに、一定の時間をいただいています。
お手数ですが、時間をおいて、予約を行ってください。