現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の相談・消費生活の中の福岡市消費生活センターからそのメール開いて大丈夫?(令和2年10月8日掲載)
更新日: 2020年10月9日

暮らしのヒント

消費生活センターでは,悪質商法に限らず,暮らしに役立つさまざまなテーマのコラムを西日本新聞に掲載しています。
(原則,毎週木曜日の朝刊へ掲載)


そのメール開いて大丈夫?(令和2年10月8日掲載)

事例

「『不正なユーザーがあなたのアカウントにアクセスした可能性があります』と大手通販サイト名でメールが届いた」
「『お客様宛てにお荷物のお届けに上がりましたが、不在のため持ち帰りました。下記よりご連絡ください』とURLが記載されたSMSが届いた」


解説

 宅配便や通販サイト、銀行などになりすまして正規とそっくりのメールを送り、偽のサイトに誘導して、クレジットカード番号、アカウントなどの個人情報をだまし取る詐欺メールが増えています。「緊急」「重要」「セキュリティー」などを強調するメールは、詐欺の可能性が高いと思った方がよいでしょう。もし、正規のメールかどうか確認する必要がある場合は、メールに記載されているリンク先ではなく、公式ホームページで公開されている問い合わせ先に確認しましょう。
 実在する企業名からのメールでも安易に信用するのは危険です。不審な点がある場合、「メールや添付ファイルは開かない」、「メール記載のURLにアクセスしない」ことが大切です。特に、記載のリンク先に個人情報を入力することは絶対にしないでください。




消費生活センタートップページへ 暮らしのヒントバックナンバー一覧ページへ 消費生活相談のご案内ページへ

お問い合わせ先

部署:市民局 生活安全部 消費生活センター
住所:福岡市中央区舞鶴2丁目5の1
電話番号:(相談専用電話)092-781-0999  (事務室)092-712-2929
FAX番号:092-712-2765
E-mail:shohiseikatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp(このメールアドレスからは相談を受け付けておりません)