現在位置:福岡市ホームの中の創業・産業・ビジネスの中の入札・契約・公募の中の各所管課が公募する競争入札、提案競技等から【6月21日締切】「役職者人権研修会に係る企画・運営等業務委託」に係る提案競技の実施について
更新日: 2023年5月26日

【6月21日締切】「役職者人権研修会に係る企画・運営等業務委託」に係る提案競技の実施について


1 業務名称

役職者人権研修会に係る企画・運営等業務委託


2 目的

 様々な人権問題についての正しい理解と認識を広め、企業における人権意識の高揚を図り、基本的人権が尊重された働きやすい職場の実現を図るため、企業の役職者等を対象とした人権研修を行うものです。
※本研修は、公共職業安定所及び労働基準監督署、福岡市、福岡市教育委員会で構成される福岡市人権問題企業啓発推進会議(事務局:福岡市市民局人権部人権啓発センター)の事業で、法務省委託事業です。


3 委託内容

別紙1「企画提案用仕様書」のとおり


4 履行期間

 契約締結の日から令和6年3月31日


5 総事業費

上限額 2,200千円(消費税及び地方消費税を含む。)
※ 提案価格が上限額を超える場合は、失格となります。
※ 上記金額は提案競技において提示する金額の上限額であり、契約金額ではありません。
※ 「福岡市が指定する講師(企画提案用仕様書P2に記載)」への謝礼金は上限額には含みません。最優秀提案者を契約の相手方候補として、最終的な仕様を決める協議を行い、業務委託契約の手続きを行う際にお知らせし、提案価格に上乗せして契約を行います。


6 スケジュール

1募集開始(公示日)令和5年5月26日(金曜日)
2質問締切令和5年6月13日(火曜日)17時
3参加申込締切令和5年6月21日(水曜日)17時
4企画提案書の締切令和5年6月26日(月曜日)17時
5プレゼンテーション令和5年6月29日(木曜日)予定
6最優秀提案者決定令和5年6月30日(金曜日)予定

※説明会は実施しないため、質問がある場合は質問書を提出してください。




6 実施要項・仕様書等

(実施要項)

提案競技実施要項 (762kbyte)pdf


(資料)

別紙1 企画提案用仕様書 (791kbyte)pdf 
別紙2 「役職者人権研修会に係る企画・運営等業務委託」企画提案評価表 (208kbyte)pdf
別紙3 過去5年間の受講状況等 (390kbyte)pdf


(様式)

様式1 提案競技質問書 (22kbyte)doc
様式2 提案競技参加申込書 (22kbyte)doc
様式3 提案者(企業・団体)の概要 (21kbyte)doc
様式4 委任状 (37kbyte)doc
様式5 誓約書 (29kbyte)doc
様式6 役員名簿 (36kbyte)xls
様式7 財務諸表 (75kbyte)xls
様式8 共同提案者構成表 (22kbyte)doc
様式8-2 コンソーシアム協定書 (21kbyte)doc
様式9 参加辞退届 (23kbyte)doc
様式10 同種または類似業務の実績表 (35kbyte)xls


(参考)

人権問題に関する意識調査結果




7 お問い合わせ先

〒810-0073
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号あいれふ8階
福岡市市民局人権部人権啓発センター 添島、大部
TEL:092-717-1237
FAX:092-724-5162
E-mail:jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp
ホームページ:https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/jinkenkeihatsu/jinken_keihatu_center.html
開館時間: 10時00分~21時00分(土曜日と12月28日は17時30分まで)
休館日: 日曜日、祝・休日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)