超高齢社会が進んでいます!判断の衰えに備えていますか?老後の備えは相続トラブル対策と直結します。
相続に関するルールが大きく変わります。
自分の老後も守り、家族も守る相続対策と任意後見制度の利用方法をご夫婦で一緒に勉強しませんか?
第1回 9月15日(日曜日) 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分)
<テーマ> 新・相続ルールに対応!
実務でもめない相続のカンどころ
第2回 10月6日(日曜日) 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分)
<テーマ> 家族が使って役立つ成年後見制度
任意後見と民事信託の使い方
第3回 10月20日(日曜日) 14時00分~15時30分 (受付開始13時30分)
<テーマ> 遺言をめぐる妻の本音!
二次相続!実家の処分どうしよう
水田 耕二
・ 一般社団法人 福岡・相続支援センター 代表理事
・ 行政書士
・ 離婚と相続のADRセンター センター長
2階 研修室A
テーマに関心のあるシニア男女
16名(先着順)
500円(各回)1人 連絡先:090‐7920‐5950(水田)
7月15日(月曜日)
FAX、メール、電話で(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)電話番号、(5)参加する講座を記入して、お申込みください。
〒818-0056 筑紫野市二日市北2-3-3-205
一般社団法人福岡・相続支援センター 担当:水田・井口
電話:090-7920-5950 FAX:050-3502-1521
メール: info@yuigon-jyuku.com