<新着情報>
昨今、事業者の方に対し、福岡市の支援施策案内を装った、自動音声ガイダンスによる不審な電話が発生しています。
福岡市から事業者の方に対し、自動音声ガイダンスによる電話をすることはありません。不審な電話にはご注意ください。
<一例> 「事業主でなくても給付金(架空)を受け取れる」と勧められた。
給付金の代理申請業者を名乗る者から電話があり、「事業主でなくても、福岡市が事業者向けに実施している持続化給付金100万円(架空)を受け取れるので申請しないか」と勧められた。その後、家まで担当者がやってきて、申請には家族全員の身分証明書やe-Taxの暗証番号が必要なので、資料を提出するよう求められた。
厚生労働省のホームページ:新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)に、事業者向けの全般的な情報がQ&A形式で掲載されています。
制度・窓口等名称 | 担当 |
---|---|
経営相談 | 【福岡市】中小企業サポートセンター(福岡商工会議所受付) 092-441-2161 |
テレワークに関する緊急相談窓口 | 九州先端科学技術研究所 092-852-3453 |
特別労働相談窓口 | 【国】 福岡労働局 特別労働相談窓口 092-411-4764 |
制度・窓口等名称 | 担当 |
---|---|
中小企業の融資相談 | 【福岡市】 福岡市中小企業サポートセンター(経済観光文化局 経営支援課) 092-441-2171 |
資金繰り支援全般 | 【国(経済産業省)】 中小企業 金融相談窓口 0570-783183 |
農林漁業セーフティネット資金 | 日本政策金融公庫 事業資金相談ダイヤル 0120-154-505 |
制度・窓口等名称 | 担当 |
---|---|
水道料金・下水道使用料 | 【福岡市】 水道局から請求書が届いているお客さま 水道局 各営業所 道路下水道局から請求書が届いているお客さま 道路下水道局 下水道料金課 |
【関連】 法人市民税の申告期限等の延長 事業所税の申告期限等の延長 | 【福岡市】 法人市民税 財政局 法人税務課 事業所税 財政局 資産課税課 |