【早良区】多彩な講座に参加しよう「集う・学ぶ・つなぐ」公民館


市は、生涯学習と地域活動の拠点として、小学校区ごとに公民館を設置しています。飯原・野芥公民館が主催する講座を紹介します。

【飯原 「いいはら学級」の館外研修】
飯原公民館は、地域住民同士の交流や身近な居場所づくりを目的として、「いいはら学級」という事業を年8回ほど行っています。防災や環境に関する講座、館外研修など、内容は多岐にわたります。

10月は、背振少年自然の家でキーラック作りと自然散策を行いました。猫やリス、フクロウなど動物の形に加工された杉板を使用し、鍵かけフックやひもを取り付けます。胴体をそれぞれデザインし、世界に一つだけのキーラックが完成しました。

キーラックの写真
<キーラック>

参加者は「木の香りに癒されます」「かわいい作品が出来上がりました。ずっと大切に使います」と笑顔で話しました。

工作の後、外に出て、脊振の自然を観察しながら散策しました。種子が弾け飛ぶことで繁殖をするツリフネソウという花や、イチョウの雄と雌は葉の切れ込みの有無で見分けるなど、インストラクターの説明を聞きながら散策を楽しみました。

参加者の写真
<「いいはら学級」参加者で記念撮影>


【野芥 秋の寄せ植え講座】
野芥公民館では、9月27日に秋の寄せ植え講座が開催されました。

市緑のコーディネーター・吉松晃子さんを講師に迎え、校区に住む30人の参加者が花の寄せ植えを行いました。
ペチュニア、ナデシコなど4種類の花を使います。参加者は吉松さんの説明を聞き、花の向きを確認しながら鉢に植えていきました。

寄せ植えの写真
<全体のバランスを意識しながら植えていきます>

参加者からは「つぼみが大きくなり、鮮やかに花が咲くのが楽しみです」「毎回花や鉢の種類が異なるため、新鮮な気持ちで寄せ植えを楽しんでいます」との声が聞かれました。

同公民館の井口孝子館長は、「この講座は例年開催しています。講座をきっかけに校区内に花壇が増え、交代で水やりをするなど住民同士のつながりもできました。ほかにも、幅広い世代の人に公民館に来てもらうために、知りたい、ちょっと行ってみたいと思えるような講座やイベントを考えています。気軽に参加してください」と話しました。

各公民館では、毎月さまざまな講座やイベントなどが行われています。お近くの公民館に行ってみませんか。詳細は各公民館へ問い合わせるか、地域で配布される公民館だよりや区ホームページ(「早良区 公民館だより」で検索)で確認してください。

【問い合わせ先】
区地域支援課
電話 092-833-4416
FAX 092-851-2680








 








  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン