梅雨の時期の災害に備えよう



雨イラスト

梅雨の時期は、大雨や暴風などによる災害の危険性が高まります。
いざという時のために日頃から備えておきましょう。


①災害リスクを確認する
区防災・安全安心室や情報コーナーで配布している「市洪水ハザードマップ」や、市ホームページ(「福岡市ハザードマップ」で検索)で確認できる「総合ハザードマップ」で自宅周辺の浸水や土砂災害の危険性を把握しましょう。

②自分たちに合った避難行動を考える
住んでいる場所や災害の状況などによって、取るべき行動は異なります。避難所などへ避難するか、屋内の上層階に移動するか、安全が確保されているため避難せず自宅に留まるかなど、自分たちにあった避難行動を決めましょう。

避難行動を決める方法の一つとして、災害時に「いつ」「誰が」「何をするか」を時系列で整理する「マイ・タイムライン」の作成があります。市ホームページ(「福岡市マイ・タイムライン」で検索)からダウンロードできる他、区情報コーナーや西部出張所で配布しています。

③避難時に必要な物を準備する
避難生活に必要な持ち物を防災リュックにまとめ、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。

<防災リュックの中身の例>
・水、非常食 
・常備薬、お薬手帳
・懐中電灯、ラジオ 
・マスク
・体温計 
・アルコール消毒液
・手拭きタオル

非常用リュックイラスト


④避難する際には
大雨などにより災害の危険が迫ると、避難情報が発令されます。

高齢者や障がいがある人など避難に時間がかかる人は、警戒レベル3「高齢者等避難」までに避難してください。その他の人も警戒レベル4「避難指示」までに避難を完了させましょう。


警戒レベル表



市が開設する避難所へ避難する場合は、市ホームページなどで事前に開設状況を確認してください。

【問い合わせ 区防災・安全安心室】
電話 092-895-7037
FAX 092-882-2137









 








  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン