堤丘校区
広がるぬくもり つながる歴史
ずっと住みたい 温かいまちへ

 
【認知症サポーターの取り組み】
 堤丘校区は、認知症を発症しても安心して暮らせるまちを目指し、
 認知症への理解を深める取り組みを進めています。
 同校区は、平成29年から「認知症サポーター養成講座」を定期的
 に開催しています。コロナ禍で開催できない時期は、自治協だより
 の連載記事で地域住民に認知症の正しい知識を発信しました。
 また、講座を受講した「認知症サポーター」がいる13カ所の店や
 施設などを掲載した地図を作成しました。自治協だよりに掲載する
 などして地域住民に配布し、認知症の人を地域全体で見守る環境や
 居場所づくりの輪を広げています。

認知症サポーターがいる店などを示すマーク


【さくら祭り】
 堤団地一本松川緑道公園では、例年3月下旬頃から4月上旬頃まで
 さくら祭り」を開催し、多くの人が訪れます。昼だけでなく、夜も
 を楽しめるよう午後9時までちょうちんなどでライトアップしています。
 同校区自治協議会の石橋雄一会長は、「近年は出店などを休止し、
 桜のライトアップのみを行っています。コロナが収束したら、地域
 民のふれあいの場として、子どもから大人まで楽しめる賑わいのあ
 さくら祭りを開催したいです」と話しました。

夜桜写真


【歴史講座】
 堤丘公民館は、令和2年から毎月1回、校区の歴史好きが集まる「歴
 講座」を開催しています。
 同講座は、講義1時間、座談会1時間の構成で、受講者同士が意見を
 換したり、遺跡を実際に訪れたりしながら校区の歴史を学びます。講
 は同校区在住の内田義弘さんや福岡大学の教授、学生などが務めます。
 内田さんは、「講師として堤丘の歴史を話すだけでなく、座談会の中
 皆さんと一緒に地域の知識を深めています。講座を通して、地域の活力
 伝統の継承につながってほしいです」と話しました。
 次回は4月28日の開催を予定しています。詳しくは、問い合わせ先へ。

【問い合わせ先】
 堤丘公民館
 電話 092-861-4821
 FAX 092-861-4834


ニッコりんイラスト


  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン