保護課職員を募集

≪勤務場所≫<1>市役所保護課<2>~<6>各区保護課

≪任用期間≫4月1日~来年3月31日(再任用あり)

≪募集案内・申込書の配布≫1月4日から保護課(市役所12階)、各区保護課で。福岡市ホームページにも掲載

≪申込期間≫1月<1><2><3>25日<4><5><6>31日(いずれも必着)まで 

【問い合わせ】 保護課 

電話 092-711-4231 

FAX 092-711-4232


募集職種・業務内容 資格
<1>生活保護の医療扶助職員(レセプト点検および再審査請求業務、指定医療機関申請に関する事務) 次のいずれかの経験がある人。他要件あり▽医療機関等での医療(診療報酬請求)事務▽福祉事務所での生活保護業務(通算<1>3年以上<2>1年以上)
<2>生活保護の医療適正化職員(レセプト点検等医療適正化に関する業務) 次のいずれかの経験がある人。他要件あり▽医療機関等での医療(診療報酬請求)事務▽福祉事務所での生活保護業務(通算<1>3年以上<2>1年以上)
<3>債権管理適正化推進員(生活保護廃止世帯に係る返還金・徴収金の債権管理、納付催促、相続人調査などの業務) 次のいずれかの経験が1年以上ある人。他要件あり。▽官公署での税金等の徴収事務▽金融機関や公的機関での融資・債権回収業務▽福祉事務所での生活保護のケースワークか返還金・徴収金に係る業務
<4>生活保護ケースワーク支援職員 次のいずれかに該当する人。他要件あり。▽社会福祉士か精神保健福祉士で、社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある▽社会福祉主事の任用資格と、生活保護のケースワーク業務か社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある
<5>生活保護の長期入院患者等支援職員 次のいずれかに該当する人。他要件あり。▽社会福祉士か精神保健福祉士で、社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある▽社会福祉主事の任用資格と、生活保護のケースワーク業務か社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある
<6>生活保護面接相談員 次のいずれかに該当する人。他要件あり。▽社会福祉士か精神保健福祉士で、社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある▽社会福祉主事の任用資格と、生活保護のケースワーク業務か社会福祉に関する相談業務の経験が3年以上ある




  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン