体罰によらない子育てのために

11月は児童虐待防止推進月間です。

体罰等によらない子育てを推進するため、子育て中の保護者に対する支援も含め、社会全体で取り組んでいきましょう。


●体罰等が子どもに与える悪影響
体罰等が子どもの成長や発達に影響を与えることは科学的にも証明され、体罰等が繰り返されると、心身にさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあることが報告されています。


例えば、
▽落ち着いて話を聞けない
▽約束を守れない
▽一つのことに集中できない
▽我慢ができない
▽感情をうまく表せない
▽集団で行動できない

―など、行動問題を指摘する調査研究もあります。


●体罰等による悪循環
たたかれたり怒鳴られたりすると、大人への恐怖心等から一時的に言うことを聞くかもしれませんが、どうしたらよいのかを自分で考えているわけでも、学んでいるわけでもありません。

子どもが保護者に恐怖心等を抱くと、必要予約なときに悩みを相談したり、心配事を打ち明けたりすることが難しくなります。

子どもが安心できるはずの家庭が、自分の居場所だと感じられなくなり、対人関係のトラブルや非行、犯罪被害など、別の大きな問題に発展してしまう恐れがあります。



●具体的な関わりのポイント
・子どもの気持ちや考えを受け止める
子どもとは、自分の気持ちや考えを受け止めてもらえたという体験によって、気持ちが落ち着いたり、大切にされていると感じたりします。


・子どものやる気に働き掛ける
子どもが好きな事や、楽しく取り組める事など、注意を向ける視点を変えるなど、子どものやる気が増す方法を意識してみましょう。

・具体的に褒めてあげる
褒めることは、子どもにとってうれしいだけではなく、自己肯定感を育むことにもつながります。

良い事、できている事を具体的に褒めてあげましょう。

※出典:厚生労働省「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~」


詳しくは、厚生労働省ホームページ(「体罰等によらない子育てのために」で検索)をご覧ください。


≪子ども相談窓口≫
子育てに困っている場合や、気になる子どもを見掛けたときはご相談ください。


〇区子育て支援課(区役所2階2番窓口)
電話 092-718-1106
FAX 092-771-4955
※平日午前9時~午後5時

〇市こども総合相談センター(えがお館)
電話 092-833-3000
FAX 092-832-7830
※24時間受付(年末年始を除く)

〇児童相談所全国共通ダイヤル
電話 189(いち・はや・く)
※近くの児童相談所につながります。


  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン