誰もが安心して暮らせるまちへ
認知症への理解を深めよう

認知症は誰にでも起こり得る脳の病気で、2025年には65歳以上の約5人に1人が認知症になるといわれています。

市内で最多の約7万人の高齢者が暮らす東区では、認知症に優しいまちを目指して、さまざまな取り組みを行っています。

東区認知症
オレンジちゃんねるを開設

認知症になっても、住み慣れた地域で暮らし続けるためには、家族や地域など、周囲の協力が必要です。

区は、対面での相談がしづらいコロナ禍でも、必要な人が認知症に関する情報にいつでもアクセスできるよう、医療・介護の専門家や地域、大学等と協力し、区ホームページに「東区認知症オレンジちゃんねる」を開設しました。
新たに開設したホームページ
同ホームページでは、本人・家族・地域向けなど対象者ごとに情報を整理し、それぞれが知っていると役に立つ認知症に関する情報や利用できる行政サービスなどを紹介しています。

また、認知症の人の家族の体験談や専門家からのアドバイスのほか、認知症の人に接する際のポイントを学べる動画も掲載しています。

ぜひご活用ください。
東区認知症オレンジちゃんねる で検索
大学生を対象とした
講座なども開催

高齢化が進む中、認知症の人を支えるには、家族や地域だけでなく、若い世代の力も必要です。

区は、認知症の人への対応力を高めるために校区で行っている「認知症声掛け訓練」に加え、今年度、若い世代の皆さんの認知症への理解を深めてもらおうと、大学生を対象とした「認知症サポーター養成講座」なども開催します。

区の認知症に関する取り組みについて、詳しくは、区地域保健福祉課(電話 092-645-1087 FAX 092-631-2295)まで。





  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン