チャレンジ!脱炭素社会
省エネ・省CO2活動を応援します

市は、「脱炭素社会」を目指して、さまざまな事業を行っています。無理なく、自分に合った取り組みを始めてみませんか。

脱炭素とは…
 脱炭素とは、省エネの取り組みや、太陽光発電等の再生可能エネルギーを活用することなどにより、温室効果ガスの排出量をできるだけ減らし、最終的な排出量から森林の保全などによる吸収量を差し引いて、実質ゼロにすることです。
 その結果もたらされる持続可能な世の中を「脱炭素社会」といいます。

ECO(エコ)チャレンジ応援事業
◆省エネ行動に取り組んで
「エコチャレポイント」をもらおう
 ▽電気・ガス使用量の削減▽住宅窓の複層ガラス等への改修▽環境イベントへの参加―などのエコアクションに取り組み、活動を報告すると、実施内容に応じてエコチャレポイントがもらえます(年間上限4,000ポイント)。
 ポイントは、「はやかけん」等の交通系ICカードのポイントに交換できます。※先着1,500世帯
◆脱炭素キャンペーン
 「省エネ家電の購入」で獲得できるポイントを、従来の2,000ポイントから10,000ポイントに拡充する「脱炭素キャンペーン」を実施します(先着150世帯)。※キャンペーン分のポイントは年間上限ポイントには含まれません。
【申請】
 市ホームページ(「福岡市 エコチャレ」で検索)から申し込むか、情報プラザ(市役所1階)等で配布中の申込書に必要事項を記入して、下記申込先へ。
 ■問い合わせ・申込先/ECOチャレンジ事務局(プロジェクトワークス内) 電話 092-262-0456 FAX 092-262-0445

電気自動車購入等補助
 ガソリン車から電気自動車等への移行を促進するため、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車の購入や、電気自動車用急速充電設備の設置(戸建て住宅を除く)費用の一部を助成します。
【補助額】
 ▽電気自動車=10万円▽プラグインハイブリッド自動車=5万円▽燃料電池自動車(R3新規)=60万円▽急速充電設備=本体税抜き価格の2分の1(上限額100万円)
【申請】
 メール(car-charger-hojo@city.fukuoka.lg.jp)または郵送(〒810-8620 市役所13階)で、下記申込先へ。申請方法や必要書類等の詳細は、市ホームページ(「福岡市 電気自動車等補助」で検索)に掲載しています。
 ■問い合わせ・申込先/市地球温暖化対策市民協議会(環境・エネルギー対策課内) 電話 092-711-4282 FAX 092-733-5592

住宅用エネルギーシステム導入補助
 家庭でエネルギーをつくって、ためて、消費する「自家消費型のシステム」の導入を促進するため、住宅用エネルギーシステム(リチウムイオン蓄電システム、家庭用燃料電池、V2Hシステム、住宅用太陽光発電システム)の設置費用の一部を助成します。
【申請】
 メール(jimukyoku@keea.or.jp)または郵送(〒813-0004 東区松香台1-10-1)で、下記申込先へ。申請方法や必要書類等の詳細は、市ホームページ(「福岡市 住宅用エネルギーシステム導入補助」で検索)に掲載しています。
 ■問い合わせ・申込先/市住宅用エネルギーシステム導入促進事業補助金交付事務局(九州環境管理協会内) 電話 092-692-7117 FAX 092-662-0424

未来へつなげる環境活動を支援します
 美しい地球環境を未来の子どもたちへとつなぐために、市民団体やNPO法人の皆さんが主体的に取り組む環境活動やイベントに対し、補助金等の支援を行います。
 対象となる活動は、▽地球温暖化対策▽ごみ減量・3R(リデュース・リユース・リサイクル)▽自然環境保護▽環境美化▽環境教育・SDGs(エスディージーズ)の普及啓発―で、いずれも市民参加型の事業が対象です。
 詳細は、市ホームページ(「福岡市 未来へつなげる環境活動支援事業」で検索)でご確認ください。申請書類は下記の各担当課や情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナーなどで配布しています。

団体活動支援コース
 年間を通じて環境活動を行う団体を支援します。
●団体要件…3人以上の団体(活動年数は問いません)
●補助継続期間等…3年間
●補助金額…対象経費の4分の3以内(上限額20万円)
●申請期間…8月2日(月)~31日(火)
 ■問い合わせ先/環境政策課
 電話 092-733-5381 FAX 092-733-5592

環境イベント支援コース
 「環境」をテーマにしたイベント等を行う団体を支援します。
●団体要件…来場者が15人以上見込める催し等を行う、3人以上の団体
●補助継続期間等…累計で2回まで
●補助金額…対象経費の5分の4以内(上限額10万円)※プラスチックごみ減量、地球温暖化対策、森林資源利活用に関するイベント等は上限額12万円。
●申請期間…来年1月31日(月)まで随時受け付け。イベント実施の2カ月前までに下記問い合わせ先へ。
 ※参加した市民の皆さんに上記事の「エコチャレポイント」が付与できるものもあります。詳しくはお問い合わせください。
【問い合わせ先】各区生活環境課

区 電話 ファクス
東 092-645-1024 092-632-8999
博多※ 092-419-1070 092-441-5603
中央 092-718-1092 092-718-1079
南 092-559-5101 092-561-5360
城南 092-833-4087 092-822-4095
早良 092-833-4343 092-841-6687
西 092-895-7054 092-882-2137
※博多区は自転車対策・生活環境課



  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン