2月3日は節分です。
紅葉八幡宮では、11時、12時、15時、16時、と4回の豆まきが行われました。
能楽堂には、鬼がいて、参拝者は鬼と一緒に写真を撮ることができます
さらに、境内には、赤鬼と青鬼が現れました。
子供には人気ですが、小さな子供は鬼におびえて泣いています。
紅葉八幡宮の鬼に泣かされると、健康に育つという言い伝えが。
豆まきは、豆の入った袋がまかれました。たくさんの手が豆の袋に群がります。
私も、豆を手にすることができました。
(こちら区民情報局よかとこ情報探検隊の上玉利さんによる取材記事 取材日:令和5年2月3日)
※「こちら区民情報局よかとこ情報探検隊」とは、早良区民が隊員として地域の名所・旧跡やイベントなどの取材活動を行っているものです。
※隊員は「3つの密」を避けた場所で撮影しております。
※見に行かれる際は、マスクを着用の上、「3つの密」にならないよう十分に注意してください。