西区をもっと住みよいまちにしていくために、西区長が校区に出向き、校区の課題や取組み、まちづくりなど
区政・市政について意見交換をさせていただく『区長と語ろう会』を開催しています。
対象校区 (又は団体) |
日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
愛宕校区 自治協議会 | 令和4年6月21日 (火曜日) 10時から11時30分 | 愛宕 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
壱岐南校区 自治協議会 | 令和4年7月20日 (水曜日) 11時から12時25分 | 壱岐南 公民館 | 9人 | 校区の現状と課題について (第1回) |
小呂島 町内会 | 令和4年10月18日 (火曜日) 10時30分から12時 | 小呂 公民館 | 9人 | 小呂校区のまちづくり |
壱岐南校区 自治協議会 | 令和4年11月17日 (木曜日) 14時から16時20分 | 戸切 人権の まちづ くり館 | 11人 | 校区の現状と課題について (第2回) |
対象校区 (又は団体) |
日時 | 会場 | 参 加 者 数 |
テーマ |
---|---|---|---|---|
玄界校区 自治協議会 | 令和3年4月23日 (金曜日) 10時から12時 | 玄界 公民館 ほか | 7人 | コロナ禍の中のまちづくり 島内施設、要望箇所を視察 |
周船寺校区 自治協議会 | 令和3年10月28日 (木曜日) 13時25分から14時30分 | 周船寺 公民館 | 14人 | コロナ禍の中のまちづくり 今年度後半の校区事業について |
内浜校区 自治協議会 | 令和3年11月1日 (月曜日) 13時30分から14時30分 | 内浜 公民館 | 9人 | 校区の現状と課題について |
西都校区 自治協議会 | 令和3年11月4日 (木曜日) 10時から12時 | 西都 公民館 | 11人 | 校区の現状と課題について |
姪北校区 自治協議会 | 令和3年11月5日 (金曜日) 10時から11時 | 姪北 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
壱岐校区 自治協議会 | 令和3年11月5日 (金曜日) 13時30分から14時45分 | 壱岐 公民館 | 4人 | 校区の現状と課題について |
今宿校区 自治協議会 | 令和3年11月16日 (火曜日) 10時から11時25分 | 今宿 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
愛宕浜校区 自治協議会 | 令和3年11月16日 (火曜日) 13時45分から15時 | 愛宕浜 公民館 | 8人 | 校区の現状と課題について |
福重校区 自治協議会 | 令和3年11月17日 (水曜日) 13時30分から14時30分 | 福重 公民館 | 7人 | 校区の現状と課題について |
石丸校区 自治協議会 | 令和3年11月17日 (水曜日) 14時45分から15時45分 | 石丸 公民館 | 10人 | 校区の現状と課題について |
壱岐東校区 自治協議会 | 令和3年11月18日 (木曜日) 10時から11時30分 | 壱岐東 公民館 | 13人 | 校区の現状と課題について |
元岡校区 自治協議会 | 令和3年11月18日 (木曜日) 14時から15時 | 元岡 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
城原校区 自治協議会 | 令和3年11月18日 (木曜日) 15時30分から17時 | 城原 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
西陵校区 自治協議会 | 令和3年11月19日 (金曜日) 9時30分から11時 | 西陵 公民館 | 8人 | 校区の現状と課題について |
金武校区 自治協議会 | 令和3年11月19日 (金曜日) 13時30分から14時40分 | 金武 公民館 | 5人 | 校区の現状と課題について |
玄洋校区 自治協議会 | 令和3年11月30日 (火曜日) 13時30分から15時 | 玄洋 公民館 | 8人 | 校区の現状と課題について |
今津校区 自治協議会 | 令和3年12月20日 (月曜日) 10時から11時30分 | 今津 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
姪浜校区 自治協議会 | 令和3年12月20日 (月曜日) 13時30分から15時10分 | 姪浜 公民館 | 8人 | 校区の現状と課題について |
能古校区 自治協議会 | 令和3年12月21日 (火曜日) 13時35分から14時30分 | 能古 公民館 ほか | 10人 | 校区の現状と課題について |
下山門校区 自治協議会 | 令和3年12月22日 (水曜日) 13時30分から14時45分 | 下山門 公民館 | 10人 | 校区の現状と課題について |
北崎校区 自治協議会 | 令和3年12月22日 (水曜日) 15時30分から17時 | 北崎 公民館 | 6人 | 校区の現状と課題について |
対象校区(又は団体) | 日時 | 開催方法 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
周船寺校区自治協議会 | 令和3年3月19日 (金曜日) 10時30分から 11時15分 | ZOOM (4会場) 西区役所 周船寺公民館 自宅2か所 | 10人 | コロナ禍における 周船寺校区の取り 組みについて |
対象校区(又は団体) | 日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
玄洋校区自治協議会 | 平成29年 9月19日(火曜日) | 玄洋公民館 | 22人 | 地域包括ケアシステムについて |
西陵校区自治協議会 | 平成29年 10月17日(火曜日) | 西陵公民館 | 17人 | ・子どもの通学路等の安全対策について ・未加入自治会や世帯の対応について |
玄界校区自治協議会 | 平成29年 10月26日(木曜日) | 玄界公民館 | 13人 | 環境美化活動 |
愛宕浜校区自治協議会 | 平成29年 11月2日(木曜日) | 愛宕浜公民館 | 16人 | 地域カフェへの参加 (自治協役員との意見交換含む) |
今宿校区自治協議会 | 平成29年 11月6日(月曜日) | 今宿公民館 | 13人 | ・少子高齢化、人口減少地区での 地域コミュニティの維持について ・環境整備について |
福重校区自治協議会 | 平成29年 11月28日(火曜日) | 福重公民館 | 18人 | 防災対策について |
金武校区自治協議会 | 平成29年 12月1日(金曜日) | 金武公民館 | 24人 | ・防災対策について ・公民館移設について |
対象校区(又は団体) | 日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
玄界校区自治協議会 | 平成28年 4月14日(木曜日) | 玄界公民館 | 9人 | 玄界校区のまちづくり |
小呂島町内会 | 平成28年 5月23日(月曜日) | 小呂公民館 | 23人 | 小呂校区のまちづくり |
下山門校区自治協議会 | 平成28年 7月22日(金曜日) | 下山門公民館 | 8人 | 下山門校区のまちづくり |
城原校区自治協議会 | 平成28年 9月7日(水曜日) | 城原公民館 | 15人 | 城原校区のまちづくり |
周船寺校区自治協議会 | 平成28年 9月29日(木曜日) | 周船寺公民館 | 22人 | 周船寺校区まちづくり計画 |
内浜校区自治協議会 | 平成28年 10月19日(水曜日) | 内浜公民館 | 15人 | 内浜校区の課題と取り組みについて |
姪北校区自治協議会 | 平成28年 11月21日(月曜日) | 姪北公民館 | 15人 | ・姪北校区自治協議会の将来像 ・安全安心のまちづくり |
対象校区(又は団体) | 日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
西陵校区自治協議会 | 平成27年 11月17日(火曜日) | 西陵公民館 | 18人 | 西陵校区のまちづくり |
福重校区自治協議会 | 平成27年 11月5日(木曜日) | 福重公民館 | 22人 | 福重校区のまちづくり |
姪浜校区自治協議会 | 平成27年 10月29日(木曜日) | 姪浜公民館 | 11人 | 姪浜校区のまちづくり |
今宿校区自治協議会 | 平成27年 7月22日(水曜日) | 今宿公民館 | 16人 | 今宿校区のまちづくり |
愛宕校区自治協議会 | 平成27年 7月16日(木曜日) | 愛宕公民館 | 12人 | 愛宕校区のまちづくり |
今津校区自治協議会 | 平成27年 7月6日(月曜日) | 今津公民館 | 16人 | 今津校区のまちづくり |
対象校区(又は団体) | 日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
壱岐、壱岐東、壱岐南、石丸、金武、福重 校区自治協議会 | 平成26年 9月9日(火曜日) | 西保健所 | 20人 | 地域と行政の共働のまちづくり |
下山門、城原、西陵、能古 校区自治協議会 | 平成26年 9月4日(木曜日) | 西保健所 | 14人 | 地域と行政の共働のまちづくり |
今宿、今津、北崎、玄洋、周船寺、元岡 校区自治協議会 | 平成26年 9月3日(水曜日) | さいとぴあ | 21人 | 地域と行政の共働のまちづくり |
愛宕、愛宕浜、内浜、姪浜、姪北 校区自治協議会 | 平成26年 9月2日(火曜日) | 西保健所 | 15人 | 地域と行政の共働のまちづくり |
小呂島町内会(自治協議会) | 平成26年 8月5日(火曜日) | 小呂公民館 | 19人 | 島づくり活動の現況・課題等 |
対象校区(又は団体) | 日時 | 会場 | 参加者数 | テーマ |
---|---|---|---|---|
西区公民館館長会 | 平成25年 8月27日(火曜日) | 西保健所 | 21人 | 公民館から見た地域コミュニティ活動の現状や課題 など |
愛宕、愛宕浜、姪浜、姪北、内浜 校区自治協議会 | 平成25年 7月2日(火曜日) | 愛宕浜公民館 | 17人 | 校区自治協議会制度 |
下山門、城原、西陵、能古 校区自治協議会 | 平成25年 6月28日(金曜日) | 西区役所 | 12人 | 校区自治協議会制度 |
壱岐、壱岐東、壱岐南、石丸、金武、福重 校区自治協議会 | 平成25年 6月27日(木曜日) | 石丸公民館 | 18人 | 校区自治協議会制度 |
小呂島町内会(自治協議会) | 平成25年 6月24日(月曜日) | 小呂公民館 | 20人 | 島づくり活動の現況 など |
今宿、今津、北崎、玄洋、周船寺、元岡 校区自治協議会 | 平成25年 6月14日(金曜日) | さいとぴあ | 18人 | 校区自治協議会制度 |