定員800人 入場無料 事前申込み不要 手話通訳・要約筆記あり
令和5年12月8日(金曜日)午後2時から3時40分まで 午後1時30分開場
南市民センター文化ホール(福岡市南区塩原2-8-2)
西鉄バス「南市民センター前」下車すぐ
西鉄大橋駅より天神方面へ徒歩約15分
JR鹿児島本線竹下駅より大橋方面へ徒歩15分
駐車場は台数に限りがあります。公共交通機関でのご来場をお願いします。
ゲイの僕が伝えたい LGBTQ のこと-いないのではなく、言えない社会-
ふつうって何?多数派が居心地いい?少数派の尊重ってどういうこと?カミングアウトされたとき、その人の気持ちに私はどう対応する?
LGBTQは身近にいるよ、あなたは一人じゃないよ、と伝えたいかずえちゃんが、だれもが安心して自分らしく生活できる地域社会を提案します。
ユーチューバー かずえちゃん
1982年福井県生まれ。会社勤務を経て30歳で約3年カナダ留学。帰国後2016年ユーチューブ開始。LGBTQって身近にいるよ、あなたは一人じゃないよ、と伝える動画配信や講演活動、オンラインサロン「かず部屋」等コミュニティ交流等に力を注ぐ。2020年8月ダイバーシティを推進する三洋化成工業(京都)にかずえちゃんとして入社し社員研修やワークショップ等も。カミングアウトやLGBTQの言葉が必要なくなる社会を目指し日々活動。日本と台湾の二拠点生活中。
申込み不要
配信日時:令和4年12月12日(火曜日)午前10時から12月25日(月曜日)午後5時まで
パソコンやスマートフォン等、インターネット環境が整った場所で視聴できます。
12月8日の講演会を録画したものをそのまま配信します。
本配信の録音、録画、複製、加工、SNS投稿等の二次利用を禁止します。その他、許可のない利用行為や不正アクセスを禁止します。
福岡市人権尊重週間-第52回人権を尊重する市民の集い(南区会場)(配信期間にYouTube画面へ移行します)
南区役所 生涯学習推進課
〒815-8501 福岡市南区塩原3丁目25の3
電話 092-559-5172
FAX 092-562-3824
e-mail m-simin@city.fukuoka.lg.jp