現在位置:福岡市ホームの中の南区の中のくらしの情報の中の健康・医療・年金から献血
更新日: 2023年3月24日

献血

公民館などを巡回して献血を行っております。いずれの会場でも受けられますので、ご協力をお願いします。
南区内での献血日程は、毎月15日号の市政だより南区版15面(保健福祉センターだより)でもお知らせしています。


献血の年齢基準が変わりました
平成23年4月1日より、400ml全血献血について、献血可能な年齢の下限が男性に限り「18歳」から「17歳」に引き下げられました。
男性:17歳~69歳 女性:18歳~69歳
(ただし、65歳以上の方については、献血いただく方の健康を考慮し,60~64歳の間に献血経験がある方に限ります。)

※献血の可否などについてご不明な場合は、福岡県赤十字献血センター(092-921-1400)へお問い合わせ下さい。


令和5年度 校区献血日程表

校区名 実施予定日 場所 受付時間(1) 受付時間(2)
曰佐5月9日(火曜日)曰佐公民館9時30分~12時30分 13時30分~15時00分
若久 5月9日(火曜日)サニー野間店駐車場9時30分~12時30分 13時30分~15時30分 
筑紫丘5月26日(金曜日)西鉄大橋駅西口広場10時00分~12時30分13時30分~16時00分
弥永6月1日(木曜日)弥永公民館9時30分~11時30分
長住6月8日(木曜日) 長住団地広場
(サニー前UR公園)
10時00分~12時30分 13時30分~16時00分
花畑7月12日(水曜日)花畑公民館10時00分~12時00分13時00分~16時00分
宮竹7月15日(土曜日)宮竹公民館 10時00分~12時00分 13時00分~16時00分
横手7月26日(水曜日)横手公民館 9時30分~15時00分 
老司7月28日(金曜日)老司公民館10時00分~12時00分  13時00分~15時30分 
大楠9月14日(木曜日)大楠公民館9時30分~12時30分 13時30分~15時30分 
高木9月15日(金曜日)高木公民館 9時30分~12時00分13時00分~15時30分
東若久9月30日(土曜日) 東若久公民館 14時00分~16時00分  
東花畑 10月4日(水曜日)東花畑公民館9時50分~12時10分 13時30分~15時30分 
塩原10月5日(木曜日)南区保健福祉センター講堂9時30分~11時30分
玉川10月6日(金曜日)西鉄大橋駅西口広場 10時00分~11時30分 12時30分~16時00分
弥永西10月6日(金曜日)弥永西公民館 9時30分~11時30分 - 
鶴田 10月6日(金曜日)鶴田公民館13時30分~16時00分
野多目 10月8日(日曜日)野多目小学校9時30分~12時30分 13時30分~15時00分
西高宮10月11日(水曜日)西高宮公民館- 14時00分~16時00分
三宅11月5日(日曜日) 三宅小学校9時30分~12時00分13時00分~15時00分 
長丘11月11日(土曜日)サニー長丘店駐車場10時00分~12時30分13時30分~16時00分
西花畑11月12日(日曜日)西花畑小学校10時00分~12時30分13時30分~16時00分
柏原11月17日(金曜日)柏原公民館 9時30分~12時00分  - 


問い合わせ先


部署:南区保健福祉センター 健康課
住所:福岡市南区塩原3丁目25の3
電話番号:092-559-5114
FAX番号:092-541-9914
E-mail:kenko.MWO@city.fukuoka.lg.jp