「ため蔵」くんが南区のおでかけ施設を紹介します。ため蔵くんがあなたの家の近くに現れるかも。見かけたときは笑顔で声をかけてあげてください。
2016年6月28日更新
5月に落成式があったよ。6月から公民館事業やサークル活動が始まったぞぅ。
屋上は緑の芝生があって、環境にやさしいよ。
隠れ家のような読書スペースにして子どもの興味をひく居心地のよい空間にしました。
花畑公民館(電話:566-9061 ファクス:566-9841)
2013年6月4日更新
増改築工事が終わって4月にオープンした塩原公民館に来たぞぅ。目の前には那珂川が流れていて、とてもいい眺めだよ。
公民館からは番托井堰や高架を走る新幹線も見えるよ。
2階の児童等集会室はとても明るくなりました。オープンに合わせて、児童向けの図書も充実しました。
絵本がいっぱいあるぞぅ。
塩原公民館(電話:541-0547 ファクス:541-0564)
塩原公民館入口バス停(行先番号5番)から徒歩2分
2013年2月9日更新
ゆめアール大橋は、地域芸術文化の創造拠点として市が建てた音楽・演劇専用の練習場なんだ。音楽、演劇、舞踊などの練習や発表会など、大・中・小練習室を有料で利用できるぞう(発表会は大練習室のみ)。
ゆめアール大橋の入り口(右奥に見えるのは西鉄大橋駅)
ゆめアール大橋は大橋駅東口近くのおしゃれな白い建物だぞう。
僕もダンスを習ったよ
大練習室で踊る社交ダンスサークルの皆さん
午前10時~午後10時半(受付は午後8時まで)
毎月第3水曜日、年末年始(12月28日~1月3日)
2012年12月11日更新
小さい子も遊べる水深70センチの所もあるよ。みんな上手に泳いでいたぞう。
冬でも室内はとっても温かいんだ。水中ウオーキングをしている人もいたぞう。毎週火曜日はワンポイントレッスンが受けられるよ。
スタッフのお兄さんとおしゃべり
水深70センチのところはここ
スタッフのお兄さんに泳ぎ方を教えてもらったよ。ため蔵も早く泳げるように頑張って練習するぞう。
午前9時~午後9時
毎週火曜日午後2時~3時、先着10人、申し込みは、当日午後1時半から同プール窓口で直接受け付け。
2012年11月5日更新
若久園では、高齢者を対象とした書道、絵画、社交ダンスなどの教室や、介護福祉士による健康相談を行っています。
この日は社交ダンス教室が行われていたよ。僕も参加したぞぅ♪
市内に住む60歳以上の人は誰でも利用できるんだ。大浴場もあるよ。
午前9時~午後6時(日曜日は午後5時半まで)
無料(一部の教室では材料費が必要です)
西鉄バス「若久」バス停から徒歩約10分
※駐車場に限りがあります。公共交通機関でお越しください。
市老人福祉センター
2012年9月9日更新
アミカスは男女共同参画を推進する拠点施設として、さまざまなイベントや講座を行っています。託児付きの講座などに参加する際、利用できる「子どもの部屋」などがあります。
子どもの部屋
友だちいっぱいできたぞう
図書室
ホールをはじめ、ギャラリーやたくさんの研修室(有料)があるぞう。図書室は人気なんだ。
午前9時半~午後9時半(日・祝日は午後5時まで)
毎月第2火曜日と最終火曜日(祝日の時は翌日)
平成24年7月12日更新
0歳から就学前までの乳幼児とその保護者が、いつでも自由に立ち寄って遊ぶことができる場所です。
木の香りがする室内には、おもちゃや本がいっぱいあるぞぅ。
キッチンのおもちゃは大人気なんだ。
南区桧原二丁目36-15
555-6565
午前10時~午後4時(予約不要)
毎週日曜・第一土曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
無料
ひばる子どもプラザ(ひつじのおうち)ホームページ(外部リンク)
2012年6月11日更新
トレーニング室は、人気のストレッチ教室(※)の参加者でにぎわっていたぞう。ランニングマシーンや自転車もあるよ。
※ストレッチ教室(参加自由)
毎週火曜日と木曜日の1日3回各30分(午前10時30分開始、午後1時30分開始、午後2時30分開始)
競技場ではバトミントンサークルが練習中。弓道場もこっそり覗いてみたんだ。みんな、上手だねえ。
弓道場
競技場
僕も汗を流してすっきりしたぞう。みんなもぜひ行ってみてね!
午前9時~午後9時
毎月第3月曜日(休日の場合はその翌日)
2011年7月7日更新
今日は増改築工事が終わって今年の5月にオープンした老司公民館を廣田館長に案内してもらうぞぅ。入口にある土塀の瓦と埋め込まれた石は老司の歴史に関係があるんだよ。
玄関入ってすぐ隣には、老司校区で発掘された老司瓦や史跡を紹介するコーナーがあるんだ。黒屋主事(右端)も来てくれて、展示物のことを教えてくれたよ。みんなも見学に来てね。
公民館の中には、こんなに広い講堂があるんだよ。誰でも利用できるから、サークル活動や集会などに利用してね!